2007年05月10日

素人楽器吹きでもこればかりは隅に置けないことなので。
この間ヤフオクでマツリがありました。

サラリーマンが仕事鞄を無くすように、音楽家だってたまに楽器を置き忘れることだってあります。
とくに持ち替え楽器の場合、1本持ったらもう1本忘れることだってありますし、大体着替えの荷物を抱えてます。遠征となりますと荷物は沢山になります。
本人がいくら気をつけても新幹線内は置引もあります。
途中各駅に止まる前に荷物の存在をチェックして無い場合、犯人に降りられる前に車掌に通報する気構えが必要です。

楽器をなくされた方は届出を出しただけで安心せず、遺失物センターの公告チェックと、ネットオークション、質屋、中古楽器店をチェックしてください。

本当に楽器をなくした人が正当に取り戻せることを祈ります。

業務連絡
510君、ooqra君の突っ込みを期待


Schilke(シルキー)ピッコロ・トランペット P5-4 本皮鞄付き
出品地域: 広島県 (←東京に知人がいるんだ。へぇ〜)
開始日時: 4月 30日 23時 31分 (←知人が受け取ってからやけに早いね)
終了日時: 5月 2日 20時 34分(←予定時刻繰上げ終了)
オークションID: f57877473

質問1 投稿者:keayan0521 (登録削除済み)
5月 1日 8時 12分 (←多分毎日チェックしてたと思う)
こんにちは。私は●●●●●●●交響楽団のトランペット奏者の●●●●と申します。実は出品されている楽器が私の紛失した楽器で、半年前名古屋から東京への移動中に紛失し、鉄道と警察に遺失物届けを出していました。非常に仕事で困っています。ご連絡出来る方法がこれしかなかったので、恥を忍んで連絡させて頂きました。よろしければご連絡頂けますでしょうか xxxxxx@xxxxx です。すみませんがよろしくお願い致します。
回答1 投稿者:ononet_m (6) (出品者) 5月 1日 14時 59分
東京の知人が東京駅で取得し、池袋警察署管轄の交番に届け出ました。半年間の取得時効が成立しましたので頂戴しました。それから私が買い取り、出品しております。オークションで落札頂いた方にお届け致します。

(正しくは6ヶ月と2週間デス。)

質問5 投稿者:protp2007 (新規)
5月 2日 3時 49分
こんばんは。拾得物の証明があれば是非とも証明していただきたいです。あまりにもあなたの自己紹介文もヤフーに登録されている情報もあやふやであります。ビジネスマンというのであらば、自分の自己紹介、所在地など明確な情報があるはずです。しかしながらあなたのオークションでの自己紹介、ヤフー自己紹介、いずれも不透明な部分が多すぎます。その部分に関しても嫌がらせを受けたり違反商品の申告を受けたりしているわけです。そういった部分の改正点はいかがですか?

回答5 投稿者:ononet_m (6) (出品者) 5月 2日 13時 8分
残念ながら証明書は発行されません。といいますか、こちらのオークション、すでにアクセス3000を越えております。本当に盗品などのやましい商品なら、逮捕されているか、出品を取りやめているはずです。バッシングされても堂々としていられる、これがやましい商品でない証明でございます。

質問10 投稿者:mahiko103 (58)
5月 2日 9時 54分
落札を考慮中です。その際元の持ち主であるとされる方とのトラブルを避けるため遺失物の届出、取得時効成立の証書などがございましたら一緒にいただくことは出来ますか?
回答10 投稿者:ononet_m (6) (出品者) 5月 2日 15時 13分
ご質問ありがとうございます。本商品は、4月27日、17時10分頃に警視庁遺失物センターの窓口にて、身分証明書を提示の上、必要書類にサイン、捺印の上、受け取ったものです。警視庁では証明書の発行などはなされておりませんが、書類的な証拠は警視庁遺失物センターにございますのでご安心ください。

!!!!!!!!!!
★証明は取れます★
質問回答が本当ならば、どちらも飯田橋の遺失物センターに届いているはずです。
情報開示請求等の手続きを踏んで、自分の遺失物届、該当しそうな拾得物届の写し、受領書の写しをとってください。
申請者が遺失物と同一の場合は問題なくもらえるはずです。
今ならどちらの届けもDB化されてるから、これだけ特徴がありそう簡単に落ちていないものの照合は早いです。もし、どちらも正しく登録されてて遺失者に連絡されていない場合は警察の過失です。警察を訴えてください。
該当する拾得物届が無い場合、オークションの虚偽記載と遺失物横領で告訴してください。
もし、受領者に虚偽記載(例えば出品物件と少し似た異なる楽器を拾得物として届出し、当然虚偽拾得物なので受取等)がある場合、詐欺行為で告訴してください。
拾得者が正当で、公告掲示も見に行かず遺失者の記載漏れなどで照合が出来ず警察に過失のない場合は、拾得者を尋ねて拾得者の住所氏名と引渡し住所氏名と金額を書いて拾得物の受領書と同じ判子をついてもらってください。金額を証明できるものが残っていれば貰ってください。
拾得者の受領書記載に虚偽があれば虚偽記載で告訴してください。

次に落札者と出品者に連絡をとって住所名前、店なら登記名を押さえてください。
Yahooオークション法律相談室の一番下でも
>※2 商品はそのまま「落札者のもの」に
>民法192条「即時取得」による。ただし、盗品や遺失物であった場合は異なる(民法193条、同194条)。
とあります。ここらへんが解釈の分かれるところです。
もし転売先が質屋の場合、民法194条で2年内に請求されたら質屋は直ちに持ち主に返す義務があり、拾得者からの買取金額だけで取り戻せます。この場合出品者が質屋だった場合義務を無視したので告訴できます。落札者も同様です。
出品者は遺失物法で所有権が拾得者に移り自分が正当に取引して所有権を持ち、193条は占有権であり所有権との違いを主張してます。
ある見解は、遺失物法の所有権移譲は上位概念の民法192条の即時取得にあたり、193条で遺失者の請求権が2年残ってる段階ではまだ所有者ではなく準所有者の占有者で、請求権が切れた2年後に正規の所有者になるというらしいです。
自分は専門家ではないのでこの辺の正式判断は専門家に任せますが、遺失者が請求権を持っている段階で名乗り出ているにも関わらず、オークションを続ける行為はヤフオクにも違反しますのでオークションは無効だと思います。
もし出品中に遺失者が判明した場合は、オークションを中止しお互いに本人確認しあい引取額を交渉すればよいこと。転売目的の第三者が入り混じる状態で、自分で落札しろというのは不当に値を吊り上げるための悪意があると判断され、遺失者の請求権を妨害する不法行為とみなされる可能性が出てきます。

細かいことは警察や弁護士さんに相談してください。(多分すでに相談してるかもしれませんが)
今回の一件、法!なっとくなら、採用されるような内容です。

遺失者が有名無名誰であっても、楽器が持ち主のもとに正当な額で戻ることを祈ります。
これが他の遺失者の参考になればと思います。
6ヶ月+2週過ぎても泣き寝入りせず、2年内に見つけたらちゃんと交渉して妥当な謝礼を支払い返してもらってください。
楽器吹きとして応援します。

最後に、もし質問1の名前が遺失者と違う人だったら、名前を使われた人はネット上に流れた情報に収集をつけるため、Yahooに記載事項の修正依頼をしたほうが良いと思います。
オークション履歴が消えても、こういう感じで名前も所属も伏せられずいろんなところに転載されていますので、違うなら違うと公式に文章を出したほうがいいと思います。
こちらも要望があれば適宜不適切箇所削除します。

  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字