2008年10月23日

大規模な会議だと、
事前に議題や資料が配布され、
重大な質問事項は予め伝え、
回答者は質問の内容に沿って資料を用意し、
そこで初めて会議が始まる。

素人の寄り合い程度だと、
議題が出るのも当日という具合。
それて済むのは5人程度までだ。
2時間の会議で一人1議題30分討議したら4つで終わってしまう。

素人には国会答弁は原稿が出来上がっているデキレースに見えるだろうが、そうしないとくだらない説明だけで時間をとってしまい、肝心の討論にまで至らない。


前回の確認だけで30分、次回の宿題のまとめだけで30分かかるなら、
賞味1時間でプレゼンと質疑応答をしなければならない。

そういう事に慣れていない人が、幹事の位置に居て、資料もよく読まず説明を求めたり、資料に回答が書いてある質問をしたり、
会議に向き不向きというのは存在する。


でも茶飲み友達のサークルとかが大きくなったら、嫌でもそういう段取りに慣れなければならない。
個人的な質問や意見は後に本人にして、全体にかかる質問を優先させる。
言いたい事言ってスッキリしたいタイプ、我が強いタイプ、反対意見はよく発言するけど責任ある提案は出来ないタイプは、ストレスかかるだろうよ。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字