2013年03月13日

f5a1aa28.jpg
2c77acb3.jpg
我が家は長年バラバラに住んでいた3人が一緒に住んだため、細かい家具調度が過剰にあった状態。
その一緒に住んだ時期にこれまた金が無かったため、処分して大きい家具に変えるなんてことも無かった。

しかし家族が増え、ちぃ太郎が食べるようになってきたり、おもちゃ類や衣類が増えた。
さらに、ことみも増えたためこりゃいい加減整理するものを整理して、家具は捨てるものは捨て買うものはかって合理化することに。

出来れば、広くて安い物件があれば引っ越したいけどな。

そういうわけで産前に俺様の蔵書を殆ど倉庫に詰め、本棚だった棚を子供の衣類棚に変更。
その部屋で父ちゃんが寝たりトロンボーンの練習が出来るようある程度整理をした。

そして産休も残り少なくなった今、ダイニングに着手。
テーブル椅子はじぃ弟嫁の会社から貰ったものだが、椅子が会議室用椅子。幅が広く、足に連結用の部品があったりで引っ掛かる。この椅子を普通のダイニング用の椅子に変更。
次に、この時期や梅雨時は外に洗濯物が干せないので、竿を渡せるよう窓際のTVの上とその対面に突っ張り棚を取り付け、一番上の棚板に竿を載せるようにした。
しかしこの突っ張り棚、高さが弱冠高くてTV側が突っ張りパーツを付けると梁に当たって取り付けられない。

1cmの差…。
予想外。

突っ張りパーツをつけずに棒の先に梱包のクッションを巻き付け仮付けして、一番上の棚板と梁に家具転倒防止突っ張り棒をつけることでなんとか解決した。

なおこの突っ張り棚、ダイニングの入り口脇にもつけようとしたのだが、どう棚板調節しても照明スイッチとインターホン受話器に支柱があたり設置出来なかった。
余ってしまったので、トロンボーン置き場の壁につけて、多分ミュート等を置く棚になると思う。

次に、ワゴン等に乗った炊飯器やテーブルの上に乗った湯沸かしポット等。
これ等がテーブル脇や上にあるために、テーブル周りに物が置かれてテーブルを四方活用できてない。
今は良いが、ことみがテーブルにつくようになる事を想定し、テーブルは広く使いたい。
よって、炊飯器とポットが引き出しにのせられるカウンターワゴンを購入。
すっぽり乗ったは良いのだが、炊飯器が前後に長い形状のために引き出しから出しても蓋が完全に開けられない。

誤算…。

炊飯器は引き出しでなくカウンター上の使用、かわりに味噌汁等の鍋が引き出し側に乗ってる。

次に、現在は幅46cmの冷蔵庫を使ってるが、ちぃ太郎が食べるようになったのでこの冷蔵庫では容量が足りなくなって来た。
将来60cm幅の冷蔵庫を入れられるように、幅40cmのカラーボックスを撤去、かわりに25cm幅、奥行き55cmの背の高い棚を設置。
冷蔵庫はいつでも買い換えできるようにした。
今できてる15cmぐらいのすき間にはとりあえず幅10cmの米びつを置くことに。
(冷蔵庫購入後は米びつはカウンター脇になるだろう)

さて、冷蔵庫を買い換えると困るのが、電子レンジの置き場。
背の低い冷蔵庫なら今までどおり上に置けるが、ちぃ太郎が食べ盛りになったらそんな冷蔵庫じゃ容量が足りない。
トールサイズを買うことになるだろうから、電子レンジ置き場を作らなきゃならない。
先ほどのカウンターの上には炊飯器が先客でいるので、電子レンジをのせるのが微妙である。
出来ればカウンターの上は調理のサブテーブルとしてあけておきたい。
先ほどボツった入り口脇、電話やルーターやゴミ箱も含めてなんとか整理したいと思ってる。
スイッチやインターホンのせいで、なかなか良いものがないのでメタルシェルフで組むしかないかも知らぬ。

そういえば、組み立て家具と一緒に分別ゴミ箱発注したんだけど、まだ届いてない。

そんなこんなでまだ途中であるが、テーブル周りをすっきりさせたお陰で、ゴチャゴチャして狭く感じてたダイニングが少し余裕が出た感じ。

かわりに、テンポラリスペースには撤去したカラーボックス等が。
最終的にはオババの部屋やテンポラリスペースの最適化もしていかないと、なかなか家具を捨てないんだわ。
(テーブルが4年ぐらい捨てずに放置してあったり…。)
この際、棄てるもんは棄ててもらいます。

この作業の間、ことみを放置。
泣かせっぱなし(オババがあやしても泣き止まない。おいらが抱っこすると途端に泣き止む)だったので、オババが調子悪いのにさらに疲れさせてしまったようで。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字