2018年02月15日

月曜が休みだと曜日感覚が狂う。
たぶん、ちぃ太郎の時間割り、間違っている日があったと思う。
ちぃ太郎自身が翌日の持っていくものを揃えるべきなんだが、まだその段階にない。

たぶん、去年の今頃は、新入生用の保護者説明会とかあって、揃えなきゃならないものに愕然としてたと思う。
そりゃアルマーニの標準服用意しろと言われるよりはマシだが、うわばき、校帽、体操着をかわなきゃならなかったり、体操着袋や給食袋、上履袋、ランチョンマットを独自のサイズ例を提示されて用意しなくてはならなかったり。
ランドセルや教科書を入れるラックを買ったり、なんだかんだ10万円以上入学用品揃えるのにかかったし、入学後も教材費や水着、鍵盤ハーモニカ、水彩セットなどで、2〜3万円はかかってる。
それに加え、給食費、PTA会費、学童保育費、学童おやつ代を含めると、平均して実は保育園の幼児保育費よりかかってるんではないかと。
追加教材費はとらない保育園なので、追加で教材を用意する小学校は余計経費がかかっている気がする。

幸い、習い事は今のところなにもさせていない。
本人に聞いたら、土日は自由に好きなところに行きたいらしいし、家系的にスケジュールに縛られた時間をまもる生活は苦手のようだし。

自治体内にも公立だけど制服の小学校があり、これらに加えて制服代がかかるのだから、親の負担は大変だろう。

自分等が小学校の時、着替えも面倒だから、一日中体操着の子が大多数だった。
標準服はジャージの体操着でええんよ。
勉学中にドレスコードは要らん。必要なのは式典などや冠婚葬祭。



  • mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字