2018年02月28日

久々に会社に出ました。
マスクとまだ病み上りの影響ですぐ酸欠になります。

休みの間じゅう考えてたプログラムの修正案、やってみたらバグは別の所に潜んでたりと、7営業日休んだ影響はでかい。

今日は学童保育のお引っ越しの説明会があり、夕方から保護者が集まったんだけど、お役所特有の「4月に開始してから」の部分への切り替えがなかなか保護者には伝わりにくいところがあり。

仮校舎から新校舎に引越するのに、学校自体の引越に先行して学童保育が引っ越すからややこしい。
授業がまだある週に学童保育が新校舎内に引っ越すので、その週から登校は仮校舎へ、帰りは新校舎からになる。
3年生以上は立て替え前の校舎に通ったことがあるので、新校舎までの通学経路はわかるのだが、2年生以下はわからない、知らないわけで。

経路がほぼかぶる方面は問題なしなのだが、今までと真反対の方角になる子は知らない。
我が家も真反対方角に該当するが、保育園に向かう道の途中であるのでなれてるから大丈夫だが、そうでない45度ずれた方向や、通用門が使えなくなった事で経路が違ってしまう方面は、違う道になる。

この経路が、まだ確定していない時期にこの説明会があるので、その点が紛糾した。

もうひとつは、学童保育と放課後クラブが同じ場所になる事で、二つのシステムが混在すること。
学童保育管轄で審査の上承認されると、保育士の監督のもと宿題の時間、制作の時間などプログラムが決まっている。しかし放課後クラブはボランティアの見守りでフリーダムに過ごす。
微妙なのは、土曜は放課後クラブが管理するけど、学童保育の人が土曜の利用申請をして利用だし、4年生以上は特例利用で、放課後クラブで過ごすが学童保育で出欠管理?みたいな。

そして、クラブが3クラスに居住地域によってわりふられるのだが、1、2、3のうち1に入ると思われたのだが、2に振られた。1の区域が定員溢れたのか、出身保育園で振られたのか。
1年間保育園の仲間と違うクラブだったけど、保育園の仲間が多い2、3に行くよう配慮されたのかな?



  • mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字