2006年02月28日
SBHの会員相談窓口に電話した。
おいらの場合返却理由が、アトピー反応が出るということで比較的スムーズだった。
何処の店の会員で、●●が肌に合わないので返品したい旨をいう。
サロンのスタッフに相談済か、お医者様には相談されたかと聞かれる。実際皮膚科はたまに行ってステロイド剤処方されてる事実があるので、行ってるし使用したときだけアトピーが悪化してるし、サロンのスタッフにも相談済であることを報告。
会員番号を聞かれ、購入履歴(購入時期、個数)を確認。(やっぱりまだ受け取ってないのアッタヨ。)
ブツは何処にあるのか、未使用品は何処にあるのか確認。
ここらへんで、窓口が渋り作戦。
「確認のため当方の社員と一緒にお医者様の診断を受けに行きませんか?」
医者には行ってるし、明らかに使用したときにアトピーが出てるし、湿疹はスタッフも気にしてるのでその必要は無いと断言。
治療費は普段からかかってるので改めて請求するつもりはないから、最低限未開封品の返品、出来れば開封品の処理をして欲しいと、ちょいと怒りマーク付きの声色で言ってみた。
したら、処理に10日ほどかかりますので〜と次のステップに進んでくれた。
(これで返品手続き書類が届かなかったら消費者センターへレッツゴーするぞぉ)
幸いおいらは仕事で、クレームをうける営業の情けない姿を毎日見てるでよ。出来れば返品されたくない気持ちも、返品されないように何とかとりなす技も良く分かる。
それに負けずに意志を持って電話すればなんの怖いことも無い。
アトピーが出るのはもうどうしようも無い理由だからすんなりとおるが、勢いで買わされた類は多分使用を続けるよう誘導されると思う。金が無いのが事実なら、ずばり支払いに困ってると正直に言い根気よく頑張れば向こうも折れてくれる気がする。
わすれちゃいかん。
金払ってるのは自分だし、向こうはボランティアではなく商売だと言うことを。
泣き寝入りする前に行動しる。何もしなきゃ戻ってくるはずのものも戻ってこないよ。