2007年07月02日

トランス脂肪酸、使用禁止=積極PRのレストランも−NY市
アメリカの場合、トランス、シスを論じる前に、油脂分の摂取量を全体的に抑えるのが先と思う。
KFC、マック、etc揚げ物やラード含んだパン多すぎ。
サラダでさえ油たっぷりなドレッシング。マヨネーズイパーイ!

某健康法で小麦禁止とかあるけど小麦が悪いのではなく、小麦を利用した食物・料理に油脂分が多く含まれるためなんだけどね。
外食だけで三食賄おうとすると、それぞれで「ごちそう」をだすわけだから人間が美味しいと感じる、糖、脂、蛋白質に偏った内容になってしまう。
外食産業が安く手間かけず美味しく作るとどうしてもそうなる。

自分としては「ジューシー」「肉汁が」「脂がのって」「こってり」「濃厚で」とかをグルメの代名詞のように使うメディアもどうかと。
糖、脂、蛋白質に反応するのは原始的な味覚なのではないだろうか?
しょっちゅう「ごちそう」や「くすり」といわれたものを沢山摂ったら、そりゃ身体がおかしくなりますわ。普段食べないから、ご馳走や薬なんだから。

最近汗が脂っこい。
じぃ母の作る料理も「ごちそう」作ろうとするから脂分多い。
朝食作らすのやめて野菜ジュース+シリアルとかにしようかなぁ…。

この間の体重 59.5kg

  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字