2008年05月01日
ご当地万歳
期間限定ですが、方言分布地図が見られる。
その昔学者が訪ね歩いてやっと出来たことが、今ではあっという間に出来てしまう。
文系こそWEB開発言語を覚えろ、といったところか。
あれだ、mixiで乱立してるような●●の人トピやアンケートが視覚的にわかる。
掲示板形式だとわからない、2次元座標分布。いいなぁ。
歴史調べる上では、時間軸も欲しいねぇ。
API公開されてるから自分で作ればいいんだろうケド。
そんな暇無い。
つう訳で試しに作ってみた。
トマトに何かける?
実家はてんこ盛りの砂糖!
期間限定ですが、方言分布地図が見られる。
その昔学者が訪ね歩いてやっと出来たことが、今ではあっという間に出来てしまう。
文系こそWEB開発言語を覚えろ、といったところか。
あれだ、mixiで乱立してるような●●の人トピやアンケートが視覚的にわかる。
掲示板形式だとわからない、2次元座標分布。いいなぁ。
歴史調べる上では、時間軸も欲しいねぇ。
API公開されてるから自分で作ればいいんだろうケド。
そんな暇無い。
つう訳で試しに作ってみた。
トマトに何かける?
実家はてんこ盛りの砂糖!