2010年04月02日

糖負荷再検査は病院からの時間指定の為、朝早い。

うっかり、ゲゲゲの女房をフルで見てしまったため、出遅れてしまった。
こりゃ駅からバスだ、と駅まで急いだら10m程の差でバスが出発してしまった。
駅前は一通なので、バスは次のバス停まで大きく迂回するし信号待ちはある。
直線で次のバス停は見えるので、次のバス停まで約200mダッシュ。

残り20mで背後に先程のバスが迫ったので、手を上げながら走り、バス停でバスと同着。
息は少しあがるが結構走れるもんだな。

一汗かいちまった。

12時間絶食&200mダッシュ&血抜きで、
75gぶどう糖を飲む。

液体だとわからんけど、75gって大さじ5杯ぐらいの砂糖…。
ぶどう糖だから、ショ糖とは違うさっぱりした甘さとはいえ、気分悪くなるほど甘いよ。
前回の1.5倍の量だぜ。

眠気を誘うわ。中の人は活性化してアヒャアヒャ暴れるわ。

週2回しかない集団再検査だけあって、集められた妊婦は俺様に似た年齢や体型の人が多かった。
普段ピチピチした若い娘や細身ばかりの待合スペースなだけに、久々に同類を見た気分。
いやぁ、結構再検査の人っているんだね。

検査結果は正常。
妊娠糖尿病の嫌疑は晴れた。

だ〜か〜ら〜、前回は風邪で色々代謝が落ちてたんだって。
(あと検査前の昼飯が粋家のラーメンだったから?)

でも体重が増えすぎだから栄養指導ですと。
結婚前の、自分でコントロール出来るほぼ精進料理な生活なら、72→58kgやりのけたぐらいだから出来るんだが…。

じぃ母に何度言っても三日坊主なんだ。
そして馬鹿の一つ覚えのように、同じ料理が出る割合が高い。(←栄養が偏りやすい)

もう、もうろくして、献立考えるのも億劫なんだろうな。

そして老眼がすすんで、勘で文字を読み適当にわかったふりするので、料理本を渡しても駄目なのだ。
最近、何かを入れ忘れたり入れすぎるのも増えて来た。しょっぱかったり味が無かったり。

いわゆる、カレーの箱の裏通りにも作れず、毎回違う濃度のカレーが出来上がる。
そして、加減を確認する事もしなくなってる。

ボケの前兆かもな。

ともあれ、
低置胎盤でおとなしくしる言う医師vs運動しるいう助産師vs食うもの減らせいう栄養士vs栄養とれ言う姑
状態。

自分で自分の身体に聞いて、欲をコントロールする事が大事なんだよな。

一駅分また歩くか〜。
しかし外は雨〜。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字