2010年12月13日


今日、ちぃ太郎が退院しました。
隣のベッドの娘は血液検査結果次第退院らしく、一足お先にという感じ。
向かいのベッドのお兄ちゃんは、隣のベッドが入れ代わってもわからずに、これからもあそこで過ごすんだろうか?意識があったらあったで残酷な現実だけど。
斜向かいのボクは産後2週のオチビちゃん。弱々しく泣いてるか、咳をしている。喘息か?
それぞれにご多幸あれ。
病院行きの次のバス停名が、父方の伯母の住所だったんで地図を確認したら、次のバス停よりも近いので、ご挨拶しに行くことにした。
(うちの母者はこういう事にはうるさいし)
父よりも先に伯母様が先に対面するってのも微妙だけどさ。
伯母様は戦前の地主のお嬢様だったので上品だったのだが、
伯母様の家(築後10年ぐらい)に着いたら、ゴミ屋敷手前になっていた。
足の踏み場もないくらい、リビングに従姉妹の子の衣類や雑貨、食品がちらかりまくり。
ちぃ太郎を寝かせるスペースも無い。
2階の伯母の寝室に寝かせたが、声が届かないので不安を感じつつ、
掃除機もかけられない部屋におくわけにいかんしな。
なにより驚いたのは、従姉妹の子が、お水系ギャルとチーマー風に成長していた事。
当然茶髪!
言葉遣いもイマドキな感じで…。
従姉妹娘に沢山写メ撮られる。
そんなこんなで、14時頃まで伯母宅に滞在し、
ようやく自宅へついた。
記録によると昨夜からミルクをあまり飲まないでいたのだが、
その反動か、それとも見慣れた場所に来たせいか、母乳+搾乳90ccを飲んだ。
その後、天井の電灯にたくさんご報告のお喋り。
ちぃ太郎は丸い蛍光灯の電灯さんが、いつも寝転がって見える景色なんだ。
そして入院まえより寝返りが格段にうまくなってる!
そして僅かだが前進。
成長して帰って来たよ。