2011年04月24日



下痢で食欲不振だったのが響いて、母乳の出が悪いです。
でも休日のちぃ太郎は甘えモードです。
保育園ではがっつり離乳食を完食した上に、ミルクを140cc飲んじゃうくらいの大食漢なんですが、
土日はというと、離乳食は最初はがっつり食いつくも、途中から飽き始めハイチェアから脱出する。
一度遊び始めたらもう食べない。
ミルクも半分の量で止める。
そして寝るときは、添い乳しないと寝てくれない。
その添い乳の量が、離乳食やミルクを用意した分飲食してくれれば少しで済むのに、
足りない分母乳で満たす魂胆でいるので、うとうとしかけた時に母乳が尽きて、足りないとまた覚醒するわけで。
ギャン泣きさせながらミルク調乳し飲ませると、20ccぐらい飲んでパタッと寝たりして、100ccぐらい無駄にしちゃったり。
本当、足りないのはほんの少し。
お腹いっぱいだから離乳食食べないとかミルク飲まないんでなく、母乳の別腹ぶんあけてるんた。
ま、平日11時間近く離れて過ごしてるから甘えたい気持ちはわからんでもないが、
おっぱいの容量はあっても供給量(分泌量)は少ないんで、6時間は間あけないとちぃ太郎の欲しがる量はチャージ出来なくなってる。
でもちぃ太郎は4時間毎のサイクル。
しかも最近ちぃ太郎の寝汗が凄く、水分を沢山欲しがる。
麦茶も飲むんだけどさ。
耳の後ろに雫が垂れるほど寝汗をかくんだ。
しかもなんか最近すごく頭がでかくなってきた。
そのせいか、最近手を離して立たなくなってきた。
頭の成長著しいから発熱してるんか?
離乳食が進んで牛乳OKで、母乳出ればフォローアップミルクなんて買わなくてもいいんだが、
この調子だと買わなきゃならんかなと、ミルク缶の残り具合見ながら思うです。