2011年06月19日

765830fd.jpg
09894cbe.jpg
53190e2e.jpg
2068545d.jpg
ちぃ太郎を秋葉原のヨドバシに連れていき、じぃと乗用玩具の下見。
手押し車兼乗用になるやつ。
通販で色々スペックは見てるものの、実物を見てみないとわからない。

ちぃ太郎はまだ地べたを這うので、ちぃ太郎が売り場の間にある狭いプレイスペースで遊んでるのを交代でみながら物色する感じ。
色んな玩具もそのプレイスペースで試せる。
ちぃ太郎は最初はそのスペースに馴染めず脱出したがっていたが、次第になれていき玩具をいじりまくるように。

とりあえず乗用玩具は大きいので、持ち帰りが大変だから後でネット通販で買うことに。

そのあと楽器コーナーに移動して、カワイのミニピアノを試奏。

ちぃ太郎大フィーバー。

タッチが玩具にしては重めなのだが、それをものともせずバンバン叩きまくり。
低音に難があるものの、音質、調律はカワイのが一番。
発音機構はチェレスタに似てて、ウインドチャイムのパイプをハンマーで叩いてる感じ。
他のメーカーのものもあったが、玩具なのである。

これは一歳の誕生日に確定かな。

そのあとに、オーディオコーナーへ。
昨日、我が家のCDプレイヤーが全滅していた事が発覚。
ちぃ太郎がミルクを飲んでるうちに夕寝始めた事を良いことに、あーでもないこーでもないと悩み、何に使うんだかテープもMDも使える機種に落ち着いた。


アンパンマン よくばりビジーカー押し棒+ガード付きアンパンマン よくばりビジーカー押し棒+ガード付き
販売元:アガツマ
(2007-10-31)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


  • mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Fairy処女かねこな   2011年06月20日 09:55
カワイミニピアノのちいさい方のやつ、初節句で買ってもらってうちにもあります。

よだれが鍵盤の隙間から入ってしまって(なぜなら鍵盤をなめたり口で弾いたりするから)、時々へんな動きをする鍵盤とかが出てきてますが、エンジョイはなされてるっぽい。

手押し車にも乗り物にもなるやつ、知育シリーズのがすごそうと思ってネットでみてるけど、残念ながらうちはまだ使えなそうなんだよな。

おもちゃレポがUPされるのを楽しみに待ってます。
2. Posted by おとみ   2011年06月20日 14:08
>かねこな
熱中知育の乗用が売り場に無かったのですが、変形タイプがいくつかあって、
売り場にあったアンパンマンの乗用が、サイドガードを付けて親が押して乗る、本人が押す、本人が乗るの3Wayで、車輪にかける負荷も変わるので暴走せずいいかな。
というじぃの結論です。

機能や安全性は値段相応ですな〜。

KAWAIの小さいの持ってるんだ〜。
電子や他のメーカーに比べたらKAWAIのが音がいいよね。
木目は高いので黒塗りにすると思う。

コメントする

名前
 
  絵文字