2011年06月29日
会社でエアコン設定温度が28度規制が入った。
何でも昨年の最高使用量から15%セーブしないと、罰金が100万単位なのだそうな。
節電した昨年からさらに15%セーブなのだから、乾いた雑巾を絞る節電になる。
吹き出し口の付近は時には28度を切るさわやかさなのだが、俺様の席の周辺はちょうどエアコンの吹き出し口が無い。
柱とか部屋の形の関係で、吹き出し口の多いところと少ないところがあり、よりによって吹きさし口密度が低い。
そこにCPU稼働率100%になるような開発演算を行う俺様や4台Mac起動な人が集中してるわけで。
出張の時に使用した温度計を置いてみたら、席の周辺は時には30度を超える。
皮膚はテカテカ、ケツが汗だくである。
仕事する気が起きない。
扇風機が欲しいところ。
髪の毛も5月頭に縮毛矯正かけたのに、根元2cmぐらい伸びて、既に髪の分け目が変になってきている。
こりゃ7月にはもう一度かけないと汗で髪の毛が爆発しだす。
元から無頓着な俺様はいいのです。
ちぃ太郎は12月に一旦禿げたものの、生まれながらのフサフサなもんで、だいぶ暑苦しい髪形になってきた。
後頭部がつむじの関係で逆立って、威嚇してるかのように頭が大きく見える。
保育園で水浴びも始まったところで、頭を拭くのも量が多いのでなかなか乾かない。
切ってやらねばと思うのですが、なにせやんちゃなちぃ太郎。
とても散髪中大人しくしているとは思えない。
そこに、1月お先に1歳になった腐れ縁N姉貴が、今週頭からスキンヘッドで登場。
もともと髪が薄くて、最近濃くなってきて女の子らしくなってきたと思っていたのに、丸坊主。
保育園一同目が点になった。
髪が濃くなるようにとするにしても、潔すぎ。
さてちぃ太郎はこれにどう対抗するかである。
もみあげ、襟足だけ短くしてショートボブ、
少し借り上げの坊ちゃん刈りにするか、
1cmぐらいの長さにそろえスポーツ刈りや角刈りにするか、
N姉貴のように坊主にするか。
それともずっと伸ばし続けるか。
真のイケメンなら坊主でもかっこいいはずだ。
あーでもないこーでもないと、お風呂で頭を洗ってるときに坊主頭を想定してオールバックにしてみたら
やさいのようせいの芽キャベツにそっくり。
てっぺんの生まれた時からの長い髪は残したい気がする。
胎毛筆作るなら誕生日ギリギリまで伸ばさないと長さが足りない。
誕生月くらいいい写真残しておきたいから、
赤ちゃん対応の美容室予約入れるかな…。
写真館で撮影するかとか、すごく悩むね。

何でも昨年の最高使用量から15%セーブしないと、罰金が100万単位なのだそうな。
節電した昨年からさらに15%セーブなのだから、乾いた雑巾を絞る節電になる。
吹き出し口の付近は時には28度を切るさわやかさなのだが、俺様の席の周辺はちょうどエアコンの吹き出し口が無い。
柱とか部屋の形の関係で、吹き出し口の多いところと少ないところがあり、よりによって吹きさし口密度が低い。
そこにCPU稼働率100%になるような開発演算を行う俺様や4台Mac起動な人が集中してるわけで。
出張の時に使用した温度計を置いてみたら、席の周辺は時には30度を超える。
皮膚はテカテカ、ケツが汗だくである。
仕事する気が起きない。
扇風機が欲しいところ。
髪の毛も5月頭に縮毛矯正かけたのに、根元2cmぐらい伸びて、既に髪の分け目が変になってきている。
こりゃ7月にはもう一度かけないと汗で髪の毛が爆発しだす。
元から無頓着な俺様はいいのです。
ちぃ太郎は12月に一旦禿げたものの、生まれながらのフサフサなもんで、だいぶ暑苦しい髪形になってきた。
後頭部がつむじの関係で逆立って、威嚇してるかのように頭が大きく見える。
保育園で水浴びも始まったところで、頭を拭くのも量が多いのでなかなか乾かない。
切ってやらねばと思うのですが、なにせやんちゃなちぃ太郎。
とても散髪中大人しくしているとは思えない。
そこに、1月お先に1歳になった腐れ縁N姉貴が、今週頭からスキンヘッドで登場。
もともと髪が薄くて、最近濃くなってきて女の子らしくなってきたと思っていたのに、丸坊主。
保育園一同目が点になった。
髪が濃くなるようにとするにしても、潔すぎ。
さてちぃ太郎はこれにどう対抗するかである。
もみあげ、襟足だけ短くしてショートボブ、
少し借り上げの坊ちゃん刈りにするか、
1cmぐらいの長さにそろえスポーツ刈りや角刈りにするか、
N姉貴のように坊主にするか。
それともずっと伸ばし続けるか。
真のイケメンなら坊主でもかっこいいはずだ。
あーでもないこーでもないと、お風呂で頭を洗ってるときに坊主頭を想定してオールバックにしてみたら
やさいのようせいの芽キャベツにそっくり。
てっぺんの生まれた時からの長い髪は残したい気がする。
胎毛筆作るなら誕生日ギリギリまで伸ばさないと長さが足りない。
誕生月くらいいい写真残しておきたいから、
赤ちゃん対応の美容室予約入れるかな…。
写真館で撮影するかとか、すごく悩むね。

