2011年08月15日

c9e4e3be.jpg
96d37fa1.jpg
1f73aae5.jpg
81ece363.jpg
adedd6af.jpg
帰省ラッシュのUターンが始まった頃に帰省する。
荷造りしようと鞄をあけたら、ちぃ太郎がお手伝いしようと邪魔をする。
まずはお約束の、鞄に入ってみる、から。
このまま宅急便で送れたら楽なんだけどな。

3日分の紙おむつが荷物の1/4を占め、ミルク&哺乳瓶や着替えなどを詰め込んで、昼飯たらふく食べさせてさぁ出発。
外は暑い。
新幹線に乗る前に手持ちの水を半分飲み、待合室でミルクも200ccあっという間に飲んでしまった。
そして降りたいと騒ぐのでだっこ紐からおろしたら、見知らぬ兄貴を追いかけてあっという間に5m先まで歩いていくし。

午前寝も昼寝もしないで新幹線に乗り込んだので、最初はぐずったけど、ミルクを100ccつくって飲ませたら膝の上で寝てしまった。


首都圏の放射脳ママにしたら、子供を0.5μSv/h地帯に連れていくなんて、キチガイ扱いされるだろう。
これより線量が低い日光への社会科見学や林間学校ですら大反対するくらいだから。

高めの線量でも、様々な制限の中で0Bqで生産を頑張っている家族がいる。

間もなく福島。
この地に今住んでいる人たちの苦悩に比べれば、首都圏の放射脳ママ達のばか騒ぎはとるに足らないもの。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字