2011年09月24日




滝の鼻水から青っぱなへ変化しました。
散歩がてら耳鼻科開いてるかな?と思ったら連休せずに診療中だったので、慌てて受付。
受付が遅かったから2時間待ちだよ…。
仕方ないので川っぺりにある児童館へ時間潰し。
ここは新しいので綺麗なんだが、赤ちゃん用の玩具が少ない欠点がある。
前は跨げなかった遊具も自分から跨ぐように。
成長だよね。
別室では9月生まれの1歳児のお誕生会が。
そういえば2か月前に来たのでした。
絵本はやはり特殊車両の図鑑が好きでして。
いないいないばぁみたいな、仕掛け系絵本以外は、かわいい系の絵柄には見向きもしない。
(写真の股間の染みはヨダレです)
1時間半ぐらい遊んだ後に耳鼻科に戻り診察。
とりあえず前と同じ鼻水止めの薬を処方されました。
薬屋では、待ってる間に陳列されている商品をいじるのが好きで、最近は散歩で薬屋の前を通るだけで、中に入れと癇癪を起こすように。
コンビニ前でも買い物しろと癇癪を起こす。
どうも陳列棚が玩具がぎっしりの棚のようで、眺めるだけでも楽しいらしく。
買い物の度にフィーバーしたり、癇癪を起こして地べたでごねたりで大変になってきた。
家に着くと眠くなってきて、ベビーサークルの縁でこけて転倒。
顔をフレームにぶつけて、唇を少し切って流血。
昨日も自転車置き場のスロープで転んで、上唇に擦り傷作ってるし。
ちょっと生傷が絶えないワイルドなちぃ太郎である。