2011年12月23日

f73eda04.jpg
564df988.jpg
e9a68690.jpg
寒いので、お散歩のついでにちぃ太郎のブーツを買いに西松屋が入ってる大手小売店へ。
そしたらば普段おもちゃを扱ってないのに、クリスマス用に大型玩具が。

ディスプレイに出していた乗用消防車にちぃ太郎は釘付け。
欲しいのではない。
今いじりたい。
電動ではしごが動く。

でかいのでうちには無理っす。

他にもクレーン車やパワーショベルが。
ただでさえ頂いたミニカーで溢れてるのに、これ以上でかい車系は増やしたくないな。

本題のブーツですが、女の子ものばかり。
しかも13cm以下か16cm以上が多く、14cmが3種類しかない。
何この偏り。
黒いの買いました。

店内を眺めると軽量バギーがなんと2999円!
拾ったベビーカーが重装備で、ちぃ太郎が歩きたがると荷物になるんで即買い。

家に帰ると電話機が届いていた。
開封して古い電話機を外そうとしたらなんと、電源が外れている!
何かの拍子に外れたらしい。

コンセント挿し込み直して電源入れたら電話は生きてました。

でも、ノイズは入るし、子機は大分前に死亡してるし。
いずれは買い直しを考えてたんでよしとしよう。

そんな中で、ちぃ太郎がプリントアウト中のとーちゃんのプリンタの電源を落とした。
プリンタは良かったのだが、何でかPCの電源が突然落ちて電源が入らない。

有馬記念の前なのにPC故障かよ!

こりゃ週末とーちゃん機嫌悪いぞ〜と焦ってコードを確認したら、ちぃ太郎避けのコンセントカバーの中でコンセントが抜けかかってた。

連続2件もコンセントが抜きにくい場所で、コンセントが抜けてるなんて。

コンセント挿し直したら、無事PCは起動しましたが、cookieが死んだらしく、自動入力に依存していたとーちゃんはIDを忘れただのブツブツ言ってました。

電話機が入っていた箱に梱包材が山ほど入っていたので、梱包材プールにしてみました。
ちぃ太郎おおはしゃぎ。
しかし、予想通り箱をひっくり返して撒き散らし、シャベルでトラックに積み始めた。
こんなこともあろうかと、最初からちぃ太郎小屋で遊ばせたんですが、梱包材をポイポイ外に落とし始め…。
箱に詰め直してはまたぶちまけられの繰り返しです。

消防車の大型玩具より、こういう単純なもののほうがはまるんだよね。

夕方は買ったばかりのバギーに乗って、イルミネーション見物。
ベルトは使いにくいけど、軽量で小回りが利いて畳むとコンパクトになるんで、電車での外出には良いかな。
拾ったベビーカーはとりあえず倉庫に格納。
ブーツも違和感なく履きこなしてるようです。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字