2011年12月26日

da818de1.jpg
53b49d8e.jpg
d0264756.jpg
5a59bfd1.jpg
1歳5ヶ月経過。
先日の保育園での身体測定では、身長79cm、体重9.9kgと、あと一歩で大台。
標準ど真ん中を突き進んでいます。
標準といえど、髪はフサフサ、眉毛くっきり、歯は16本生え、表情豊かで足腰しっかりなので、
道端で2〜3歳の女の子に間違われます。

でも好きなのは、重機や特殊車両。
保育園の通園では幹線道路を通る工事車両に釘付け。
帰り道は、看板屋の高所作業車を見るために遠回り。
土曜日は再開発の工事現場見学を欠かしません。

先日はアーケード商店街をベビーカーを押して歩いたので、200mぐらいは平気で歩くようです。
指をさした方向を見るし、捨ててと頼むとゴミ箱に捨てるので、聞こえる言葉の意味やジェスチャーは何となくわかっています。言葉は、まだ空耳な宇宙語しか喋れず、
ブッタ(車)、わんわん(獣類一般)、あった、あーたん(とーちゃんかかーちゃん)、ばば、ぐらいです。
意思が通らず別なことをされると、地団駄ふんだり、寝っ転がったりそっくり反ったりです。
それだけ伝えたい事が増えたんでしょう。

ご飯は半分くらいは自力で食べます。
お椀の汁も1/3はこぼしちゃうけど上手に飲みます。こぼさないように手を添えようものなら、激しく怒ります。
湯気がたってると、あさっての方向だけどふーふーします。
納豆ご飯が基本。餃子と麺類が好きです。
最近はクッキーやヤクルトの味を覚え、口にしたときは小躍りしてます。

熱帯魚に餌をあげるのが習慣になりました。
はじめは何粒も餌をあげたがりましたが、1粒だけというのが理解できてきました。

仏壇も、おりんを鳴らした後に手をナムナムします。

自分でメロディーボタンを押して小躍りしてたり、脳内再生で何かの踊りをしたり、TVから何かしらの音楽が流れると踊り出します。

こんなに色々できるけど、ウンコの事後報告がまだ出来ません。
無言で抱きついて来る時もあるけど、だいたいは遊びに夢中で事後もそのままで遊び続けてしまう。
この辺が月齢相応なところです。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字