2012年09月26日
昨日、ちぃ太郎に保育園からまっしぐらに西松屋の玩具売り場に行かれたついでに、ちぃ太郎の新しい靴を買った。
先週あたりからサンダルを履くのを嫌がり、長靴を履いたり、古くなった貰い物NIKEを履いていたんだが、これがまたちぃ太郎が成長して履きにくくなってきてたのである。
すこし先が剰るが15cmの靴を買ったんだが、そのタグに年齢とサイズの目安が書いてて、実はもう15cmぐらいは履かせててよかったみたいだ。
今朝、ちぃ太郎は靴箱をあけて靴を探すまねをしたので、これが新しい靴だよ、と履かせたら気に入ったようで、
バギーに乗らず急いでエレベーターへ。
どうやらおいら単独だと公園に行きたがり、オババ同伴だと幹線道路側に行くようだ。オババとともに幹線道路に出たところで信号が青になったので「急げ〜!」とちぃ太郎を走って渡らせ、保育園に向かった。
ちぃ太郎はバギーに乗る気配もなく、途中地下鉄入口で地下に行きたいとグズって抱き上げて駅から離れた以外は、保育園まで完歩!
寄り道が多くて20分以上かかったけど、親の都合で自転車に乗せて移動するより基礎体力や周辺観察力、通り道の方々との交流が出来るので、なるべく徒歩で行かせたいものです。
先週あたりからサンダルを履くのを嫌がり、長靴を履いたり、古くなった貰い物NIKEを履いていたんだが、これがまたちぃ太郎が成長して履きにくくなってきてたのである。
すこし先が剰るが15cmの靴を買ったんだが、そのタグに年齢とサイズの目安が書いてて、実はもう15cmぐらいは履かせててよかったみたいだ。
今朝、ちぃ太郎は靴箱をあけて靴を探すまねをしたので、これが新しい靴だよ、と履かせたら気に入ったようで、
バギーに乗らず急いでエレベーターへ。
どうやらおいら単独だと公園に行きたがり、オババ同伴だと幹線道路側に行くようだ。オババとともに幹線道路に出たところで信号が青になったので「急げ〜!」とちぃ太郎を走って渡らせ、保育園に向かった。
ちぃ太郎はバギーに乗る気配もなく、途中地下鉄入口で地下に行きたいとグズって抱き上げて駅から離れた以外は、保育園まで完歩!
寄り道が多くて20分以上かかったけど、親の都合で自転車に乗せて移動するより基礎体力や周辺観察力、通り道の方々との交流が出来るので、なるべく徒歩で行かせたいものです。