2012年09月28日
前回は低置胎盤だったせいか2週に1度ペースで通院だったのに、今回は安定期に入ったら多少貧血ぎみ以外は順調で4週に1回ペース。
でも採血は毎回のようにある。
胎動もイキがよく一応順調なんだが、24w1dなのに26w3d相当推定852gもあるという事もあるので、次回また50gGCT糖負荷検査っす。最近やたら厳しいのです。
エコーで見事に手の断面が写り5本指も確認。
しかし、担当医はおいらの天敵N村!おぬしの内診、痛いんですけど!
病院の産婦人科の診察室は5つあるんだが、1診や2診はいわゆる婦人疾患の方や不妊治療の方らしく、老人やスリムな方が入っていく。たまに産後の方が入るときもあり、まだ数ヶ月の乳児を抱えてくる方もいる。
3診が初診や妊娠初期っぽい。4〜5診が妊婦健診でお腹が膨れている人が出入り。5診は特に問題ない健康な人な感じ。回転が早い。4診は回転が遅い。最新のエコーの部屋かね。
おいらは5診に回されることが多い。
次回は26週に助産師外来ってのをうけて、28週に糖負荷検査と超音波外来ってのをうける。超音波外来は前回無かったもので、健診に30分ぐらいかかるらしい。
でも採血は毎回のようにある。
胎動もイキがよく一応順調なんだが、24w1dなのに26w3d相当推定852gもあるという事もあるので、次回また50gGCT糖負荷検査っす。最近やたら厳しいのです。
エコーで見事に手の断面が写り5本指も確認。
しかし、担当医はおいらの天敵N村!おぬしの内診、痛いんですけど!
病院の産婦人科の診察室は5つあるんだが、1診や2診はいわゆる婦人疾患の方や不妊治療の方らしく、老人やスリムな方が入っていく。たまに産後の方が入るときもあり、まだ数ヶ月の乳児を抱えてくる方もいる。
3診が初診や妊娠初期っぽい。4〜5診が妊婦健診でお腹が膨れている人が出入り。5診は特に問題ない健康な人な感じ。回転が早い。4診は回転が遅い。最新のエコーの部屋かね。
おいらは5診に回されることが多い。
次回は26週に助産師外来ってのをうけて、28週に糖負荷検査と超音波外来ってのをうける。超音波外来は前回無かったもので、健診に30分ぐらいかかるらしい。