2012年10月26日

975e6967.jpg
5363b56b.jpg
0242520f.jpg
ちぃ太郎ん時には無かったんだけど、最近この病院にもエコー外来というものが出来た。
普通の妊婦健診でもエコー検査するけど、もっと精密なものだ。
診察時間は倍以上かかるし、「外来」とついてるだけあって、近隣の産院からエコー外来だけ受けに来る(自治体から助成がある)ので、予約は2か月前から入れてないとダメ。

その前に、前回の血液検査で血糖値高めということなので、糖負荷検査。
スクリーニングの50gの軽いやつなので、ご飯食べてきてよいやつでトレーラン飲んだ後1時間後に採血するだけのやつ。
でもその採血の時間の関係でエコー診の受付が遅くなり、順番が入れかえされたみたいで診察までまたされた。

診察室はいつもの5診室なんだが、画面のモードがいつもと違う。
思わず凝視してしまったが、まずは医師が測定のための画面キャプチャーとり。
解像度はいつものより高い。心臓の心室もはっきり見える。
色々測定してて、全体としては29週相当の大きめサイズなんだが、大腿骨が長くて31週相当という足長さん。暴れるわけです。
体重は1410gなんで今の医学なら今出てきても育っちゃいますね。
様々な形状や断面で臓器の出来具合を確認して、異常なしと確認できたところで画面を切り替えた。

をを、これは噂の3Dエコーってやつですね!
スキャン位置によっては皮膚がレンダリングされず骨が出て凄い画像になりますがw

あいにく、中の人は恥ずかしがりやさんのようで背中を向けてまして、顔がどうなってるかはわかりませんでした。
斜め後ろからの顔のラインはちぃ太郎そっくりです。
パパや兄弟がいたら見せて中身を実感するには良いかもしれません。
(でも重度の奇形があるときは衝撃の事実を知らされる日になるので…)

股間はよく見えないのですが、この医師もメスっぽいとは言ってました。

ところで、糖負荷の結果は上限をわずかに上回り、月曜に空腹でトレーラン75gを飲み3回採血ということに。
あと貧血気味だとも。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字