2012年11月16日

61de6727.jpg
6a8375b1.jpg
今週は父ちゃんが珍しく遅くまで残業続き。
ちぃ太郎がスーパーに寄るときは捕獲要請を父ちゃんにしてお迎えに来てもらってたんだが、予め父ちゃんが来れないとわかっていたため、保育園からスーパーには寄らず代わりにコンビニでちぃ太郎の買い物欲を満たしていたわけだが。

ちぃ太郎も今日こそは!と思っていたらしく、保育園の玄関の時点で、バス!パト!と叫ぶ。
バス車庫と警察署の先にある大型スーパーにいく気満々。
でも捕獲してバギーのシートベルトを締めてしまったから、ちぃ太郎の大ゴネ開始。

バギーの上で絶叫しながら大暴れ。
昨日までは30秒で諦めていたのに、今日は執念深い。いっこうに諦める気配なし。
コンビニ寄ったら諦めるかと思ったが、そこでもひっくり返って大泣き。
買い物を済ませ、コンビニを出てもまだゴネまくる。
バギーをスーパーの方向に走らせると泣き止み、家に進もうとすると号泣。見事な方向感覚。

結局号泣のまま家に到着。
家でもまだまだごねまくり。

戸棚の中のお菓子をあさったら、ちぃ太郎がいつもスーパーで買うフエラムネと、チョコレート菓子を発見。
それを差し出すと、号泣が見事にストップ。

フエラムネを買いに行きたかったのかよ。

1個食べるごとに機嫌は回復。
食べきる頃にはいつものちぃ太郎になっていた。
でも、声はガラガラだ!

ま、今週ずっと寄り道せずに頑張り、父ちゃんとの遊びも我慢して、マグロセイウチ状態の母ちゃんにもかまってもらえず、
一人iPadを操作して動画閲覧で暇潰しし、夜更かし気味だっため、かなりストレスが蓄積してたみたい。

オババは抱っこすればなんでも解決すると思ってるクチなので、やめときゃいいのにすぐ抱っこしては膝を痛めて結局降ろして機嫌をさらに損ねたり。
泣くには甘え以外の原因があるんだよ。
無意味な抱擁でなく、言葉が出てこないものの要望を読み取れば、泣き止むときはすぐ泣き止むんだよ。

ただ、スーパーに立ち寄れない理由があったから、無理なものは無理ってのもわかってくれるようにならないと。
フエラムネがなかったらいつまでごねてたかわからないけどさ。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字