2012年11月20日
ちぃ太郎のタオルケットは熊のプーさんである。
それ故にプーさんを気に入っており、保育園にあったプーさんのぬいぐるみも大事そうに抱えてたりする。
先日のバザーでもプーさんのぬいぐるみがあったため、輪投げの景品ではあったがバザー終了後に残っていた1体を買い取った。
ちぃ太郎は大喜び。
牛乳を飲む哺乳瓶をプーさんの口に当ててみたり、ぎゅっと抱き締めてみたり。
思えばミニカーばかりのちぃ太郎のおもちゃにはぬいぐるみ系は無かったので、初の買ってあげたぬいぐるみになる。
そしてここのところ冷え込んできて、朝方は寒い。
にも拘わらず、ちぃ太郎はプーさんのタオルケット以外をかけると剥ぎ取ってしまう。
最近朝の機嫌が悪いのは低体温で眠いからだ。
そこで、今日もスーパーに寄ったついでに、プーさんの柄の毛布を買ってみた。
以前にもちぃ太郎にプーさんの毛布を打診したのだが、要らないと首を振ってたので買わなかったのだが、プーさんのぬいぐるみ効果か知らないけど今日はプーさんの毛布にも興味を持ってもらえたので買ったのである。
寄り道紆余曲折ありながらも家に着いてから、プーさんの毛布を開封したところ、早速タオルケットと柄を比べて「ウダギウダギ!」と柄が同じなことに興味を持ち、さらにぬいぐるみやタオルを見ても、「ウダギ!」と同じであることに興味をもつ。
ついには食卓まで引きずって持っていき、膝掛けにしてご飯を食べる始末。
スヌーピーに出てくるライナスか!
寝るときも抵抗なくタオルケットと重ねて被り眠りについた。
これで朝まではがずに寝てくれれば良いのだが。
お気に入りの毛布などの眠りスイッチがあれば、母ちゃんが不在でも寝てくれるようになってくるはず。
着々と母ちゃんの入院に向けた作戦進行中。
それ故にプーさんを気に入っており、保育園にあったプーさんのぬいぐるみも大事そうに抱えてたりする。
先日のバザーでもプーさんのぬいぐるみがあったため、輪投げの景品ではあったがバザー終了後に残っていた1体を買い取った。
ちぃ太郎は大喜び。
牛乳を飲む哺乳瓶をプーさんの口に当ててみたり、ぎゅっと抱き締めてみたり。
思えばミニカーばかりのちぃ太郎のおもちゃにはぬいぐるみ系は無かったので、初の買ってあげたぬいぐるみになる。
そしてここのところ冷え込んできて、朝方は寒い。
にも拘わらず、ちぃ太郎はプーさんのタオルケット以外をかけると剥ぎ取ってしまう。
最近朝の機嫌が悪いのは低体温で眠いからだ。
そこで、今日もスーパーに寄ったついでに、プーさんの柄の毛布を買ってみた。
以前にもちぃ太郎にプーさんの毛布を打診したのだが、要らないと首を振ってたので買わなかったのだが、プーさんのぬいぐるみ効果か知らないけど今日はプーさんの毛布にも興味を持ってもらえたので買ったのである。
寄り道紆余曲折ありながらも家に着いてから、プーさんの毛布を開封したところ、早速タオルケットと柄を比べて「ウダギウダギ!」と柄が同じなことに興味を持ち、さらにぬいぐるみやタオルを見ても、「ウダギ!」と同じであることに興味をもつ。
ついには食卓まで引きずって持っていき、膝掛けにしてご飯を食べる始末。
スヌーピーに出てくるライナスか!
寝るときも抵抗なくタオルケットと重ねて被り眠りについた。
これで朝まではがずに寝てくれれば良いのだが。
お気に入りの毛布などの眠りスイッチがあれば、母ちゃんが不在でも寝てくれるようになってくるはず。
着々と母ちゃんの入院に向けた作戦進行中。