2013年04月11日

4827385f.jpg昨日ことみたんがよく寝てくれて助かると書いた矢先に、2時半〜4時過ぎまでバッチリ目が冴えて、泣きはしないものの寝せようとすると吼えるという覚醒状態。
豆球の薄暗い中で、ことみたんを疲れさせるべく足の屈伸体操させたり、立って縦抱っこして足踏みしたりでようやく寝てくれた。

保育園ではミルクはだいぶ飲んでくれたものの、1時間以上続けて眠れず、お迎えの1時間前の5時ににようやく寝付き、お風呂に入れるために8時に起こすまで寝続けるというマイペースっぷり。

がっつり飲んでがっつり寝てくれないと保育士の負担が多いわけで。

本日、身長体重測定がありまして。
身長57cm、体重5750g
明日で3ヶ月なので、標準ど真ん中っぽい。
(でも最近は小さく産む人が多いので大きく見えてしまう)

保育園でミルクをがっつり飲んできたせいか、ことみたんの頭がオヤジ臭くなった。
脂肪の多い汗が酸化した臭いというかね。一時的になるんす。

下痢はおさまって来たっぽいけど、今度は鼻水を垂らしてたまに喉に落ちてむせてる。
でもまだおしゃぶりしながら鼻呼吸してるので、酷くはない。

保育園で色んな保育士に抱かれたせいか、家でも母ちゃん以外の人に抱かれても前のように泣かなくなった。
起きてても父ちゃんに抱かれて大人しく待ってるようになったのでありがたい。

本当、大変な時は一時期で、一生続くわけじゃない、それがわかってるぶん二人目は楽に感じる。
ちぃ太郎の時は、このゴネゴネがいつまで続くんだろう、と不安だらけだった。


  • mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字