2013年06月25日

脳の興奮状態が抑えられない障害だから寝ないんだと。
ちぃ太郎は相変わらず夜更かしさん。
本人もわかってて10時過ぎには寝る努力、布団の上に来て、自分で消灯して、毛布を被って、入眠の為の牛乳を飲んで待ってみる。
でもなかなか寝付けない。少し聴覚過敏なところがあり、家族の誰かが起きてるその音がある限り、よほど眠くならないと寝ない。
おいらとじぃが先に寝たとしても、オババが扉の向こうでゴソゴソ何かしてたり風呂入ったりトイレ行ったり、そういう音で起きてる。
暑くなると余計寝付けないし。
そんなんで12時近くまで、布団の上をゴロゴロ転がってる。
だから朝はいつもgdgd。
起きるのが遅いので朝食もなかなか手につかず、最終的にオババに口に突っ込んで貰ってるような状況。
折しも新しいベビーカーは座面が広くなって乗り心地良いのか、自分から進んで乗るもののだらけた姿勢になってる。
もうダメダメでして。
どんなに早く寝る努力をしたところで、休日などは昼寝無しなのに11時まで起きてる覚醒力。
成長して、覚醒力より眠気が勝るようになったらなおるんだろうけど、寝付くまで何も出来ないんで自分の時間が無い。