2022年10月12日

仕事場が展示会出展でほぼも抜けの空で、そんなときに予算取りの資料を誰も作成してないと部長が慌ててたので、資料作成引き受けたりと、それなりにお留守番の役割を果たし、午後はちぃ太郎の通級の送迎しながら在宅勤務だった。
その通級先で同じ学校・学年の子を持つ保護者から声をかけられた。
今日の午前の行事、名前呼ばれて表彰台に上がって凄いですねと。

今日、陸上記録会みたいな6年生だけの体育行事があり、ちぃ太郎が何の競技に出るかは知っていたのだが、それを保護者参観出来るとは把握してなかった。
プリントは見当たらずPDFで届いたものを斜め読みしただけ。
把握してたとしても、今日午前休めたかどうかだが。
折角のちぃ太郎の活躍を見逃してしまった。
この他の保護者のお褒めの言葉は時間差で他の方からもいただき、その度に仕事で見に行けてないことを説明。

本人から結果の説明を求めたところ、ハードル走で総合3位だったそうで。(走ったグループ内では1位でタイムが3位)
不器用なちぃ太郎が、ハードルの間隔に歩幅を整えてスピードを出してハードルを飛ぶなんて器用な事をするなんて…。
(コンパスの長さという話もある)

他に走り高跳びもそれなりの高さを飛んだようで。(数字は忘れた)
こちらの方はまだはさみ飛びらしい。

ちなみにゲームオタクのコーラ大好きお菓子大好きのぷよぷよ体型になりつつあるので、その重量でそれだけ出来るのなら、身体を軽くしたらもっと出来るわけで。
本人は中学に行ったら吹奏楽部でサックス吹きたいと言ってるけど、記録みたら陸上部とかバスケ部から誘いが来そうで。

学校がカメラマン雇って記録してる事に期待するしかない。


  • mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字