2022年10月16日

時々、山茶花の剪定の時に一緒に隣の金木犀まで剪定されてしまうため、花芽のついた枝を落とされ、うちの金木犀は花が少ない。
昨年計画的に、金木犀と山茶花の剪定を別の時期に先手を打ってしといて、旦那に花芽を落とされないようにした。

でも最初の金木犀の一斉開花の時は全く花がなく、失敗か…と落胆してたのだが、二度目の一斉開花に合わせて黄色い花が出てきた。

樹によって、新芽に花をつけるもの、二年目の枝につけるものなどあるから、やみくもに剪定しちゃいけない。

なお、欅を豪快に伐採したのだけど生命力が強い樹なのでまた大量の枝葉を繁らせて隣のアパートに越境してる。
落葉になる前に剪定して纏めないと、落ち葉集めの日々になる。

この剪定くずを集めるのに実家から送られる米の米袋が重宝してる。


  • mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字