2022年10月19日
このところ家での時間がなくなったのは、ことみたんがYouTubeを見て、東方紅魔郷をプレイしたいという事を言い出したのが原因である。
今ならゆっくり実況で知られてる東方Projectだけど、20年前のゲームで、更にやりたいと言ってるのは二次創作。
YouTubeでその鬼ゲーっぷりを披露する動画をみてやりたいと思ったらしい。
なお、今のPCで動かそうと思うと少々設定が必要で、マニュアル読んで理解して設定できる人以外はまずもってWindows10ではまともに動かせないと思う。
何故なら、キーの反応がクロックに比例するため、一瞬押したつもりでも10回ぶん押し続けた状態になるため、ゲーム開始を選択すら出来ない。
運良くプレイできたとして、これまたCPUパワーに比例した描画をするものだから超速プレイ。鬼ゲーどころではない。
マニュアル読んでようやく、まあ普通にプレイ出来るようにしたのだけどやはり動きがYouTubeでみたのより早いとのことで、古いPCを出してきて動作設定。
こちらのスピードが良いと言われたが、そもそもそのPCは起動が遅く、パスワード設定もしてあるのでことみたん一人で起動が出来ない。
そんなのにさんざん時間を費やした挙げ句、ある程度プレイしたらもう飽きたのか、東方の「と」の字も出てこない。
今までのセットアップ時間を返してくれないか?
モンスタークライアントは我が家にいる。
今ならゆっくり実況で知られてる東方Projectだけど、20年前のゲームで、更にやりたいと言ってるのは二次創作。
YouTubeでその鬼ゲーっぷりを披露する動画をみてやりたいと思ったらしい。
なお、今のPCで動かそうと思うと少々設定が必要で、マニュアル読んで理解して設定できる人以外はまずもってWindows10ではまともに動かせないと思う。
何故なら、キーの反応がクロックに比例するため、一瞬押したつもりでも10回ぶん押し続けた状態になるため、ゲーム開始を選択すら出来ない。
運良くプレイできたとして、これまたCPUパワーに比例した描画をするものだから超速プレイ。鬼ゲーどころではない。
マニュアル読んでようやく、まあ普通にプレイ出来るようにしたのだけどやはり動きがYouTubeでみたのより早いとのことで、古いPCを出してきて動作設定。
こちらのスピードが良いと言われたが、そもそもそのPCは起動が遅く、パスワード設定もしてあるのでことみたん一人で起動が出来ない。
そんなのにさんざん時間を費やした挙げ句、ある程度プレイしたらもう飽きたのか、東方の「と」の字も出てこない。
今までのセットアップ時間を返してくれないか?
モンスタークライアントは我が家にいる。