お仕事
2010年07月13日
ついに仕事メールが届いたよ。
だからあと必要な仕様があったら言っとけと言ったのに、
試用期間中に全然使い込まないで、客に売る段になってあれがないとか大騒ぎする。
そもそも。
売ってるソフトの使い方や機能、客に言われて始めて知るみたいな人が多いわけで。
ソースできるだけ弄らず対応する方法は無いか?って、
仕様漏れなんだから、ソース弄らんと無理だよ。
計算済みデータは存在するから、それを引っ張ってきて描画するだけだよ。
そのために膨大な引継ぎ書書いたんだから、もう勝手にソース足してよ…。
そんなメールを返してやった。
産休明けまで放置してたら、もうこのプロジェクトやめようよ。
いつまでも引きずっちゃ新しい事が何も出来やしない。
時代はAR(拡張現実)
電子書籍で減る刷り物にどんな価値を出させるかデス。
だからあと必要な仕様があったら言っとけと言ったのに、
試用期間中に全然使い込まないで、客に売る段になってあれがないとか大騒ぎする。
そもそも。
売ってるソフトの使い方や機能、客に言われて始めて知るみたいな人が多いわけで。
ソースできるだけ弄らず対応する方法は無いか?って、
仕様漏れなんだから、ソース弄らんと無理だよ。
計算済みデータは存在するから、それを引っ張ってきて描画するだけだよ。
そのために膨大な引継ぎ書書いたんだから、もう勝手にソース足してよ…。
そんなメールを返してやった。
産休明けまで放置してたら、もうこのプロジェクトやめようよ。
いつまでも引きずっちゃ新しい事が何も出来やしない。
時代はAR(拡張現実)
電子書籍で減る刷り物にどんな価値を出させるかデス。
2010年07月02日
昨夜0時をまわり、
携帯で銀行の残高確認したら、
??!!な額が入金されていた。
夏ボにしては多くないか?
昨年は夏ボも冬ボも一昨年より10万も減り、じぃのボーナス無しもひびき赤字でした。
夏ボが上がる噂は聞いていましたが、冬ボに比べ30万増えてるのはドーヨ!
会社放出し過ぎじゃないかい?
産休直前、IRのプレゼン作り手伝ったからわかるけど、
今回の増益は乾いた雑巾を絞るような節約で営業利益を上げたようなもんだ。
利益率が低い取引先には御用聞きにも行かない、東西の会議はTV会議で、出張は必要最低限。
製品の国内売上は下がっているが営業経費を下げて利益を上げたし、
国外売上の上昇に支えられてるんだよね。
しかもインキ売上は減って、印刷機材販売で国内売上は支えられてる。
国内インキ売上が減ってるということは、じぃやじぃ弟の会社の仕事がそれだけ減ってるんだよ。
現実、パンフ系は刷る枚数減ってるし、雑誌の廃刊休刊は相次いでるし。
紙芝居が消え、貸本漫画が消えたように、
家庭用プリンターが低価格高品質になり、電子ブックが普及すれば、
紙の情報誌はいつか消える運命。
今まで通りの営業している印刷会社は簡単に潰れるでしょう。
冬ボから増えた分は、有り難く出産育児資金と、じぃの減給分赤字補填に回るのであった。
携帯で銀行の残高確認したら、
??!!な額が入金されていた。
夏ボにしては多くないか?
昨年は夏ボも冬ボも一昨年より10万も減り、じぃのボーナス無しもひびき赤字でした。
夏ボが上がる噂は聞いていましたが、冬ボに比べ30万増えてるのはドーヨ!
会社放出し過ぎじゃないかい?
産休直前、IRのプレゼン作り手伝ったからわかるけど、
今回の増益は乾いた雑巾を絞るような節約で営業利益を上げたようなもんだ。
利益率が低い取引先には御用聞きにも行かない、東西の会議はTV会議で、出張は必要最低限。
製品の国内売上は下がっているが営業経費を下げて利益を上げたし、
国外売上の上昇に支えられてるんだよね。
しかもインキ売上は減って、印刷機材販売で国内売上は支えられてる。
国内インキ売上が減ってるということは、じぃやじぃ弟の会社の仕事がそれだけ減ってるんだよ。
現実、パンフ系は刷る枚数減ってるし、雑誌の廃刊休刊は相次いでるし。
紙芝居が消え、貸本漫画が消えたように、
家庭用プリンターが低価格高品質になり、電子ブックが普及すれば、
紙の情報誌はいつか消える運命。
今まで通りの営業している印刷会社は簡単に潰れるでしょう。
冬ボから増えた分は、有り難く出産育児資金と、じぃの減給分赤字補填に回るのであった。
2010年06月03日
製品に訴訟系トラブルがあったみたいで、
目先の事しか考えられない担当営業VS.対策チーム&部長状態。
部長が担当営業に電話して説明してるんだが。
まるで宮崎県知事とアホ記者の構図でして。
部長「今一生懸命対策を練ってる」「みんな頑張ってる」「現時点で回答できない」
と言ってるのに、担当営業は腹を据えて結論が出るまで待ってればいいのに、今回答が欲しい感じでgdgdgdgdgdgdgdgdgdと同じ質問を電話でしてくるらしい。
ついに部長がブチ切れモードでして。
部長の正面席にいるわけですが、
電話口の見えない相手に「だからさっきから言っとるやん!」(関西弁)
と小一時間。
自分が怒られてる訳じゃないのに、ストレス溜まりますわ。
つか、肝っ玉の小さい営業だなぁ。
目先の事しか考えられない担当営業VS.対策チーム&部長状態。
部長が担当営業に電話して説明してるんだが。
まるで宮崎県知事とアホ記者の構図でして。
部長「今一生懸命対策を練ってる」「みんな頑張ってる」「現時点で回答できない」
と言ってるのに、担当営業は腹を据えて結論が出るまで待ってればいいのに、今回答が欲しい感じでgdgdgdgdgdgdgdgdgdと同じ質問を電話でしてくるらしい。
ついに部長がブチ切れモードでして。
部長の正面席にいるわけですが、
電話口の見えない相手に「だからさっきから言っとるやん!」(関西弁)
と小一時間。
自分が怒られてる訳じゃないのに、ストレス溜まりますわ。
つか、肝っ玉の小さい営業だなぁ。
2010年06月01日
>労働基準法
>産前産後(法第65条)
> 6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産予定(※1)の女性が休業を請求した場合には、その者を就業させてはいけません。また、妊娠中の女性が請求した場合には、他の軽易な作業に転換させなければなりません。
えーーっと、請求しない場合は産前は就業していいのかね?
(一旦請求してしまったわけだが)
請求を取り下げて6月いっぱいは在宅勤務を請求した場合とか。
会社に在宅勤務制度が無いわけだが、出来るのだろうかと。
っていうか、
産休中にプログラムのバグが見つかって、
自宅でデバッグ作業しないと解決できないような内容の場合、
有り得るんだよ。
そういう場合の給料とか、どうなるんだべ?
拘束時間分時給をくれんの?
>産前産後(法第65条)
> 6週間(多胎妊娠の場合は14週間)以内に出産予定(※1)の女性が休業を請求した場合には、その者を就業させてはいけません。また、妊娠中の女性が請求した場合には、他の軽易な作業に転換させなければなりません。
えーーっと、請求しない場合は産前は就業していいのかね?
(一旦請求してしまったわけだが)
請求を取り下げて6月いっぱいは在宅勤務を請求した場合とか。
会社に在宅勤務制度が無いわけだが、出来るのだろうかと。
っていうか、
産休中にプログラムのバグが見つかって、
自宅でデバッグ作業しないと解決できないような内容の場合、
有り得るんだよ。
そういう場合の給料とか、どうなるんだべ?
拘束時間分時給をくれんの?
産休をひかえ、通勤定期ではなくなるので、今日から回数券通勤ダス。
回数券にしたところで、ジュース2〜3本ぶんしかとくしないけど。
じぃが、会社の一斉休業分の給料の減りかたに、昨日からご立腹です。
前に俺様が概算したのより、減らされてるらしい。
欠勤控除は大きく、一斉休業手当は小さく計算されてるそうで。
具体的にいうと、月給制のはずなのに、日給制で計算してるので、連休の分分母が小さい=引く率を大きく、加算する時は分母が大きく=足す率を低くしてるっぽいと。
俺様に理不尽を訴えた所で解決しないので、労働局の雇用安定助成金の冊子を読ませて、
届け出と違った給与ごまかしや、組合を無視した就業規定改訂があると、
監査で助成金を受けられなくなるよ、といってやれと送り出しました。
いや〜。
マジで、逆転生活になりそうです。
回数券にしたところで、ジュース2〜3本ぶんしかとくしないけど。
じぃが、会社の一斉休業分の給料の減りかたに、昨日からご立腹です。
前に俺様が概算したのより、減らされてるらしい。
欠勤控除は大きく、一斉休業手当は小さく計算されてるそうで。
具体的にいうと、月給制のはずなのに、日給制で計算してるので、連休の分分母が小さい=引く率を大きく、加算する時は分母が大きく=足す率を低くしてるっぽいと。
俺様に理不尽を訴えた所で解決しないので、労働局の雇用安定助成金の冊子を読ませて、
届け出と違った給与ごまかしや、組合を無視した就業規定改訂があると、
監査で助成金を受けられなくなるよ、といってやれと送り出しました。
いや〜。
マジで、逆転生活になりそうです。
2010年05月31日
うっかり腹帯をして来るのを忘れ、お腹がフリーダム。中の人暴れ放題でございます。
産休まであと2週間働きます。
念願の長期夏休みだ〜〜〜。
小さい会社なら引き継ぎ事項は限られますし、社長判断ですぐ代わりの人員のやりくりが出来ます。
超大手企業や女性産休対策が充実している会社もサポート体制が良くできています。
ただ、ほぼ男社会だった会社で事務職でない総合職が産休ってのは、初めてかもわかんない会社。
引き継ぎ事項は沢山ありますし、サポート体制もなってなくて「こいつにしかわからん」ことが沢山あったりする。
しかも世の中は動いてるわけで、止めるわけにもいかんわけで。
当事者は焦っていても、管理職以上は「どうにかなるだろう」程度にしか構えてない。
昨今の保育所情勢を無視して、産休明けすぐに戻ってこれるだろうとタカをくくってる。
代わりの人材を雇うとか、それこそ死んでも大丈夫なようにしっかり引き継ぐとか考えてない。
C#.NETでアプリ組むって一朝一夕で引き継げるもんでもないだろ。
まさか9カ月に入ってもソースコードとにらめっこという状態になるとは思っても見なかった。
産休まであと2週間働きます。
念願の長期夏休みだ〜〜〜。
小さい会社なら引き継ぎ事項は限られますし、社長判断ですぐ代わりの人員のやりくりが出来ます。
超大手企業や女性産休対策が充実している会社もサポート体制が良くできています。
ただ、ほぼ男社会だった会社で事務職でない総合職が産休ってのは、初めてかもわかんない会社。
引き継ぎ事項は沢山ありますし、サポート体制もなってなくて「こいつにしかわからん」ことが沢山あったりする。
しかも世の中は動いてるわけで、止めるわけにもいかんわけで。
当事者は焦っていても、管理職以上は「どうにかなるだろう」程度にしか構えてない。
昨今の保育所情勢を無視して、産休明けすぐに戻ってこれるだろうとタカをくくってる。
代わりの人材を雇うとか、それこそ死んでも大丈夫なようにしっかり引き継ぐとか考えてない。
C#.NETでアプリ組むって一朝一夕で引き継げるもんでもないだろ。
まさか9カ月に入ってもソースコードとにらめっこという状態になるとは思っても見なかった。
2010年05月28日
来週から妊婦Lv9(9ヶ月目)に突入するはずなんですが、
仕事もデスマーチに突入します。
産休入る前にマイナーバージョンアップしなければならず、
てっきり共同開発者が組むもんだと思ったら、私が産休前に組み上げリリースしろと…。
今月中にβ出して〜と思ったら、
プチ組織改変でまた担当が変わるとかバタバタしてて、
よっしゃ〜今日中にあげるぞ!と頑張ってたら、
トップ命令でIR担当に株主総会に使うPowerPointのアニメーションの作りかた15分程でいいから教えてやって〜
と呼び出され2時間費やし…。
結局、デバッグの区切りがつかず、1時間半残業してしまったよ。
中の人が、腹減った〜と激しく蹴りまくるから、今日はもうおしまいにします。
本当、俺様が妊婦なの忘れてる人使いのあらさ。
妊婦らしくない動き回りぶりだからかもしれません。
給料上げてくださいな。
仕事もデスマーチに突入します。
産休入る前にマイナーバージョンアップしなければならず、
てっきり共同開発者が組むもんだと思ったら、私が産休前に組み上げリリースしろと…。
今月中にβ出して〜と思ったら、
プチ組織改変でまた担当が変わるとかバタバタしてて、
よっしゃ〜今日中にあげるぞ!と頑張ってたら、
トップ命令でIR担当に株主総会に使うPowerPointのアニメーションの作りかた15分程でいいから教えてやって〜
と呼び出され2時間費やし…。
結局、デバッグの区切りがつかず、1時間半残業してしまったよ。
中の人が、腹減った〜と激しく蹴りまくるから、今日はもうおしまいにします。
本当、俺様が妊婦なの忘れてる人使いのあらさ。
妊婦らしくない動き回りぶりだからかもしれません。
給料上げてくださいな。
2010年05月25日
残業殆どなし、産前時間短縮通勤してるのになんか給料が多い。
昇給分差額?いやいや、それは来月だ。
明細見たら来月中旬から産休が入るってのに、間違って6か月分の通勤定期代が通勤手当に入ってました。
総務に自己申告したら「修正忘れてました〜。差額を現金返金するか来月分の給与から引きますんで〜。」
とのことです。
6月分は出勤日分の乗車券だけ支給だそうです。
来月差額精算の場合、給料前借状態とでもいうんだろうか。
欠勤控除が痛いです。
夏ボは決算が上方修正されたため、どうやら額が復活する見込み。
冬ボの額のままだったら産休育休の足しになるかどうか…。
というわけで6月から定期無しか〜。
ちょっとした土日のお出かけにも交通費がかかるのぅ。
回数券使っても出勤日数が半端だのぅ。
パスモ定期がただのパスモ状態の利用になるのか。
昇給分差額?いやいや、それは来月だ。
明細見たら来月中旬から産休が入るってのに、間違って6か月分の通勤定期代が通勤手当に入ってました。
総務に自己申告したら「修正忘れてました〜。差額を現金返金するか来月分の給与から引きますんで〜。」
とのことです。
6月分は出勤日分の乗車券だけ支給だそうです。
来月差額精算の場合、給料前借状態とでもいうんだろうか。
欠勤控除が痛いです。
夏ボは決算が上方修正されたため、どうやら額が復活する見込み。
冬ボの額のままだったら産休育休の足しになるかどうか…。
というわけで6月から定期無しか〜。
ちょっとした土日のお出かけにも交通費がかかるのぅ。
回数券使っても出勤日数が半端だのぅ。
パスモ定期がただのパスモ状態の利用になるのか。
2010年05月18日
2010年05月17日
今日は会社の定期健康診断。
妊婦なのでX線撮影はなしです。
いちおうメタボ健診の為腹囲を測られました。
妊婦なので無意味なんですが、腹囲1mになってました。
完全ビア樽です。
いや、まだバストのほうがでかかったりする…。現在バストは110cmなもんで…。
体重の増加10kgで腹囲1mだったら通常のメタボ健診はアウトでしょう。
身長は、腹の重みで縮んでるとおもいきや、2mmぐらい伸びてる…。
俺様はまだ成長する気なんだろうか?
これ以上成長したら、じぃを追い越すんですが…。
採血の際に「昨日の夕飯は何時ごろ?」と言われて即答できなかった。
じぃのオケ本番の打ち上げ2次会におじゃまして、最終的にうどん食ったの何時だっけ?
「じゅ、10時ごろ?」
ええ、すっかり翌日健康診断だという事を忘れて、遅くまで飲み食いしてたのでございます。
謎の3次会行ってたら、食後10時間以上経過の採血は出来なかったぞっと。
これで中性脂肪や血糖値が高かったらメタボ。
内診の先生に8ヵ月の腹に見えないって言われた。
へそも裏返り始めてるんですが。
相対的なもんで、小柄で華奢な人の8ヵ月と、
大柄でがっちりしてる人の8ヵ月では、腹の目立ちぐらいが違うんだろう。
3週遅れの「かねこな」の方が大きくなったように見えるなんて言われるからな。
肩幅と腰幅の差で腹の大きさを見ちゃうのかもな。
妊婦なのでX線撮影はなしです。
いちおうメタボ健診の為腹囲を測られました。
妊婦なので無意味なんですが、腹囲1mになってました。
完全ビア樽です。
いや、まだバストのほうがでかかったりする…。現在バストは110cmなもんで…。
体重の増加10kgで腹囲1mだったら通常のメタボ健診はアウトでしょう。
身長は、腹の重みで縮んでるとおもいきや、2mmぐらい伸びてる…。
俺様はまだ成長する気なんだろうか?
これ以上成長したら、じぃを追い越すんですが…。
採血の際に「昨日の夕飯は何時ごろ?」と言われて即答できなかった。
じぃのオケ本番の打ち上げ2次会におじゃまして、最終的にうどん食ったの何時だっけ?
「じゅ、10時ごろ?」
ええ、すっかり翌日健康診断だという事を忘れて、遅くまで飲み食いしてたのでございます。
謎の3次会行ってたら、食後10時間以上経過の採血は出来なかったぞっと。
これで中性脂肪や血糖値が高かったらメタボ。
内診の先生に8ヵ月の腹に見えないって言われた。
へそも裏返り始めてるんですが。
相対的なもんで、小柄で華奢な人の8ヵ月と、
大柄でがっちりしてる人の8ヵ月では、腹の目立ちぐらいが違うんだろう。
3週遅れの「かねこな」の方が大きくなったように見えるなんて言われるからな。
肩幅と腰幅の差で腹の大きさを見ちゃうのかもな。
2010年05月13日
2010年05月11日
2010年05月10日
会議があと3分ほどで始まりそうなときに
3日ぶりの便意を感じた時。
どちらを選択しますか?
トイレを優先し会議を遅刻しました………orz
席戻ったらもう会議室移動して誰もいねぇ!
便秘しやすい妊婦にとって便意は貴重なんです。
出来(切)るならあと10分遅刻したかったけど。
現代人の便秘って、タイミングを逃すのが一番大きな原因だと思う。
お腹に空きスペースが出来ると、中の人、会議中ずっと下降結腸キック連発。
ストレス感じたり血糖値が下がるとよく蹴るのね。
思えば1か月前、
そんな呑気なことを月曜の昼にブログに書いてたら、
夕方に悲報が届いたんだよなぁ。
(今日は何事も起こりませんように)
うーん。じぃの会社が傾いてて、
マジで産休明け即復帰しないと家計がヤバい状況なのであった。
即保育園に預けることになる我が家を許せよ〜。
お腹の中で一緒にいる時間を満喫してくれ>中の人
3日ぶりの便意を感じた時。
どちらを選択しますか?
トイレを優先し会議を遅刻しました………orz
席戻ったらもう会議室移動して誰もいねぇ!
便秘しやすい妊婦にとって便意は貴重なんです。
出来(切)るならあと10分遅刻したかったけど。
現代人の便秘って、タイミングを逃すのが一番大きな原因だと思う。
お腹に空きスペースが出来ると、中の人、会議中ずっと下降結腸キック連発。
ストレス感じたり血糖値が下がるとよく蹴るのね。
思えば1か月前、
そんな呑気なことを月曜の昼にブログに書いてたら、
夕方に悲報が届いたんだよなぁ。
(今日は何事も起こりませんように)
うーん。じぃの会社が傾いてて、
マジで産休明け即復帰しないと家計がヤバい状況なのであった。
即保育園に預けることになる我が家を許せよ〜。
お腹の中で一緒にいる時間を満喫してくれ>中の人
2010年05月07日
昨日、じぃが居眠りしてる横で、
勝間和代vs秋元康な対談をNHK教育にて見る。
仕事学のすすめ
カツマーが好きになれない理由が良くわかったよ。
俺様はどちらかというと秋元的な脳の構造。
今起きてることを事細かに分析したところで、現在の対処に成功出来ても先駆者にはなれない。
勝間は必死に秋元的脳になるためのトレーニング法を聴きだすのに必死。
まさに「目的の為には手段を択ばない」その形相。
この人は、「現在どうするか」が大事な人であって、無駄は省き冒険はしない人なんだな。
秋元さんは、普段そこに落ちてる何気ないことに興味を持ち、
あるときなんの関係のないものが結びつき化学反応が起きると新しいことになる、
そういう偶発性の発見をするのが得意なのだ。
計算づくで目標をもって資格を取ったりという人には理解できないだろう。
勝間型は5年以内に何らかの成果を上げる仕事には向いてると思う。
でも企業に必要なのは5年後にアタリを出し、世界の先駆者になる人材。
今市場に出てるのは2〜3年前に企画され育てられたものだから。
何かを目標に何かをしだすと、それはブリンカーを付けるようなもの。
「儲けるため」とマーケティングを始めたら、儲からない情報を無意識に棄却してしまう。
無駄とも思える情報の中から、あるとき「無用の用」を見出したとき、前人未踏の企画が出来上がるわけで。
必死に秋元から発想力習得方法を聞き出そうと、決めつけに近い自分の考えを連発する勝間には、
ポロポロ出てくる秋元の無駄な言葉の中に隠れた面白さの半分は棄却されてるようだった。
俺様と秋元が対談したら、多分取り留めのないオタク話から、面白そうな発想を出し合いっこしたかもしれない。
何で損するか。
期待・見込みに対して投資し、期待通りに世の中が動かなかったり、見込み違いがあるからなんだが。
ここんところ野菜が高いのも、「平年通り」の気候変動という期待に沿って物流を調整するから。
予想に反した気候変動になると物流バランスが崩れる。
農家にとっては気候変動なんて毎年あるもんで、
「平年並み」っていう気候のほうが10年に一度あるかどうかなんだがね…。
経済だって、予想観測通り行った例(ためし)があっただろうか?
イレギュラーがあるから損も儲けもある。
勝間型はたぶん農家なんて出来ないよ。
いつも気象データとにらめっこでさ。
秋元型は農業もまた楽しいと全身で気候変動を感じ取り、
思い切って冗談で植えた新品種がヒットするんだよ。
「遊び心」がないと、いい企画は出来ないよ。
勝間和代vs秋元康な対談をNHK教育にて見る。
仕事学のすすめ
カツマーが好きになれない理由が良くわかったよ。
俺様はどちらかというと秋元的な脳の構造。
今起きてることを事細かに分析したところで、現在の対処に成功出来ても先駆者にはなれない。
勝間は必死に秋元的脳になるためのトレーニング法を聴きだすのに必死。
まさに「目的の為には手段を択ばない」その形相。
この人は、「現在どうするか」が大事な人であって、無駄は省き冒険はしない人なんだな。
秋元さんは、普段そこに落ちてる何気ないことに興味を持ち、
あるときなんの関係のないものが結びつき化学反応が起きると新しいことになる、
そういう偶発性の発見をするのが得意なのだ。
計算づくで目標をもって資格を取ったりという人には理解できないだろう。
勝間型は5年以内に何らかの成果を上げる仕事には向いてると思う。
でも企業に必要なのは5年後にアタリを出し、世界の先駆者になる人材。
今市場に出てるのは2〜3年前に企画され育てられたものだから。
何かを目標に何かをしだすと、それはブリンカーを付けるようなもの。
「儲けるため」とマーケティングを始めたら、儲からない情報を無意識に棄却してしまう。
無駄とも思える情報の中から、あるとき「無用の用」を見出したとき、前人未踏の企画が出来上がるわけで。
必死に秋元から発想力習得方法を聞き出そうと、決めつけに近い自分の考えを連発する勝間には、
ポロポロ出てくる秋元の無駄な言葉の中に隠れた面白さの半分は棄却されてるようだった。
俺様と秋元が対談したら、多分取り留めのないオタク話から、面白そうな発想を出し合いっこしたかもしれない。
何で損するか。
期待・見込みに対して投資し、期待通りに世の中が動かなかったり、見込み違いがあるからなんだが。
ここんところ野菜が高いのも、「平年通り」の気候変動という期待に沿って物流を調整するから。
予想に反した気候変動になると物流バランスが崩れる。
農家にとっては気候変動なんて毎年あるもんで、
「平年並み」っていう気候のほうが10年に一度あるかどうかなんだがね…。
経済だって、予想観測通り行った例(ためし)があっただろうか?
イレギュラーがあるから損も儲けもある。
勝間型はたぶん農家なんて出来ないよ。
いつも気象データとにらめっこでさ。
秋元型は農業もまた楽しいと全身で気候変動を感じ取り、
思い切って冗談で植えた新品種がヒットするんだよ。
「遊び心」がないと、いい企画は出来ないよ。
2010年04月21日
英会話のジオスも倒産か。
会社が一つ潰れると、それに関する刷り物が無くなるという事だ。
広告だったり、テキストだったり。
それらや商品を梱包する箱であったり。
自動車産業が経営不振になれば、カタログ刷る枚数も減れば、新聞広告やポスター刷る枚数も減る。
JALが会社更生法になれば、機内配布の冊子やJALカード会員に送付している刷り物も減る。
事業仕分けで独立行政法人が仕分けされれば、各種助成金の対象になる交通費・謝礼・印刷代も削られ、印刷量が減る。
印刷業ってダイレクトに景気&金回りに左右される業種。
さらに、IT化や電子ブックが出回ったら、
1回読んだらゴミになるものの類の情報誌はまず消えるだろう。
記念に取っておきたいものは必要分だけプリントアウトしたほうがいい、という事になる。
残る印刷物って、
そのものが価値がある有価証券や証書、チケットのようなもの、
何度も読み返したいもの、保管しておきたくなるもの、
IT弱者の為の刷り物、データ保管のための伝票類、
無電源媒体としての災害バックアップ、パッケージ分野ぐらいだろうか。
つまり優良コンテンツを持つ事が重要になる。
的確な情報・コンテンツを作るためには労力が必要で、取材費などそれなりにかかるもの。
現物にはお金を払うが、無形の情報にお金を払う習慣が無い人間に、
どうやって対価を払わせるかが鍵になる。
でも、世の中、広告によるタダ状態に慣れきって、対価を払う概念が薄い人も多いし、
特にアジア人は著作権概念が希薄。
コンサルティングという名の詐欺まがいも横行するわけで。
テストの解答法を覚える学力があっても、
出る杭は打たれ、未知の問題に挑むような教育や人材育成に乏しい日本では、
唯一無二のコンテンツを作れる人材はなかなか居まいよ。
一方で、中国、東南アジア、インドの印刷業は活発。
中国は報道管制さえなければ爆発的に伸びるんだろうな。
地方行けば電気もない遊牧民族や山岳民族が沢山いるわけで。
(しかし文盲も沢山いたり、地域言語しか知らない民族もいたりするが)
これらのIT化には時間がかかるから、向こう10年ぐらいは伸びるんではないかと。
どう考えても、日本の商オフのインキ屋さん先細りな感じなので、
日本でそれに代わる事業を考えてモノにするか、
他の人みたいに中国や東南アジア、インドに赴任するか、
になっちゃうんだよなぁ。
そんな世の中なのに
業界大注目! 「リストラなう」日記が完全暴露する総合出版社・光文社の内情
給料、俺様の2倍以上もらえる出版社とかマスゴミって、
本当にいいコンテンツを提供してるんだろうか?
広告塔の業界は集まったお金を適正に社会還元してますか?
闇世界の遊興に浪費してませんか?
雑誌やHPの低俗な広告やコンテンツにうんざりです。
最近見たいTVや読みたい新聞記事や本が中々ない。
高度成長とかいろんな好景気で集めた富は一体どこへ消えたんでしょう?
消費することばかり覚えて、他人のものをパクル人が多くて、
本当にコンテンツを作れる人が減ったのかも。
会社が一つ潰れると、それに関する刷り物が無くなるという事だ。
広告だったり、テキストだったり。
それらや商品を梱包する箱であったり。
自動車産業が経営不振になれば、カタログ刷る枚数も減れば、新聞広告やポスター刷る枚数も減る。
JALが会社更生法になれば、機内配布の冊子やJALカード会員に送付している刷り物も減る。
事業仕分けで独立行政法人が仕分けされれば、各種助成金の対象になる交通費・謝礼・印刷代も削られ、印刷量が減る。
印刷業ってダイレクトに景気&金回りに左右される業種。
さらに、IT化や電子ブックが出回ったら、
1回読んだらゴミになるものの類の情報誌はまず消えるだろう。
記念に取っておきたいものは必要分だけプリントアウトしたほうがいい、という事になる。
残る印刷物って、
そのものが価値がある有価証券や証書、チケットのようなもの、
何度も読み返したいもの、保管しておきたくなるもの、
IT弱者の為の刷り物、データ保管のための伝票類、
無電源媒体としての災害バックアップ、パッケージ分野ぐらいだろうか。
つまり優良コンテンツを持つ事が重要になる。
的確な情報・コンテンツを作るためには労力が必要で、取材費などそれなりにかかるもの。
現物にはお金を払うが、無形の情報にお金を払う習慣が無い人間に、
どうやって対価を払わせるかが鍵になる。
でも、世の中、広告によるタダ状態に慣れきって、対価を払う概念が薄い人も多いし、
特にアジア人は著作権概念が希薄。
コンサルティングという名の詐欺まがいも横行するわけで。
テストの解答法を覚える学力があっても、
出る杭は打たれ、未知の問題に挑むような教育や人材育成に乏しい日本では、
唯一無二のコンテンツを作れる人材はなかなか居まいよ。
一方で、中国、東南アジア、インドの印刷業は活発。
中国は報道管制さえなければ爆発的に伸びるんだろうな。
地方行けば電気もない遊牧民族や山岳民族が沢山いるわけで。
(しかし文盲も沢山いたり、地域言語しか知らない民族もいたりするが)
これらのIT化には時間がかかるから、向こう10年ぐらいは伸びるんではないかと。
どう考えても、日本の商オフのインキ屋さん先細りな感じなので、
日本でそれに代わる事業を考えてモノにするか、
他の人みたいに中国や東南アジア、インドに赴任するか、
になっちゃうんだよなぁ。
そんな世の中なのに
業界大注目! 「リストラなう」日記が完全暴露する総合出版社・光文社の内情
給料、俺様の2倍以上もらえる出版社とかマスゴミって、
本当にいいコンテンツを提供してるんだろうか?
広告塔の業界は集まったお金を適正に社会還元してますか?
闇世界の遊興に浪費してませんか?
雑誌やHPの低俗な広告やコンテンツにうんざりです。
最近見たいTVや読みたい新聞記事や本が中々ない。
高度成長とかいろんな好景気で集めた富は一体どこへ消えたんでしょう?
消費することばかり覚えて、他人のものをパクル人が多くて、
本当にコンテンツを作れる人が減ったのかも。
2010年04月16日



Display2010見に。
電子ペーパー端末が出てるというので、実物を見に。
また妊婦に似つかわしくない場所です。
実家の葬式に行くの断られて、
人がごった返すビジネスショーは行けるて、
かなり矛盾を感じますが…。
実家は子供の死には現在過敏状態なので、こんな所に出向くおいらを見たら卒倒するかもしれん。
こういうの、ストレスを感じるどころか、
『おらぁ、ワクワクしてきたぞ。』
みたいな状態になるのです。
iPadみたいな電子ブックが出ると、
印刷物が刷られない→インキも売れない
なわけで、新しいものには対応して新しい仕事にしなくちゃならんのです。
うちのマーケティング担当はアホなので、
自分が行ってアイデア振ってやらんと企画も出来ない。
なんか
押せ押せ3D表示&タッチパネルで動かせ
みたいな、そんな世の中。
TVが立体になったら、紙印刷物も立体になるか、触感や嗅覚などで対抗しないと、
ARだとか叫んでる世の中、今まで通りインキを使ってくれる世の中にはならんと思うよ。
他にも照明機材見てきました。
ほとんどがLED。
普通のLEDの他、野菜工場用のLEDや魚集め用のLED、投光機用、水銀灯置き換え用などありました。
体育館に付けたら、水銀ほど暑くならないとかあるんかな。
併催の各種ビジネスショーも、まわりました。
他の業種もまた楽し。
クボタのコーティング材料のペレットを仕分、粉体にする機械って、
明らかに米の仕分けと米粉作る機械の応用だにゃぁ。
沢山歩いたので、
休憩しながら帰ろう。
2010年04月09日



コンバーテックJapanのほう。
包装印刷業界の展示会です。
グラビア印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷などありますが、
こういう業界、揮発系溶剤を使うことも多いので、
妊婦が行くべきではない場所なんですが。
眼鏡・マスクと完全防備なアヤシイ姿で見聞。
景気のせいか、なんかこぢんまりです。
人間もオッサンばかりです。
お腹の大きくなった妊婦がウロウロする場所ではナイゾ。
紙への印刷の業界はこれから縮小の一途を辿るでしょうが、
物を買うからには必ずパッケージが存在します。
これから物流が盛んになるアジア系が急進中。
ただし、前述通り生産工程で有害物質も扱いますし、重量の重いシリンダーや巻き取りシートがゴロゴロしてる業界。
エコや事故対策製品も活発です。
でも、一般人が知らない会社ばかりなので、知名度だけで会社訪問する若者が中々寄り付かない業種でもある。
華がない。
さて、時間が余ったので、
向かいで開催している食品系ビジネスショーの終わりのほう見物した。
全く関係ない業種に見えるが、包装業界の主力は食品パッケージだったりする。
容器から袋、シール、出荷用段ボール、看板…。
人間が透明な袋と内容表示シールだけで物を買うなら、包装なんて要らないものだろう。
しかし、店頭に並んだ時に手を延ばすのは、萌え絵でも売り文句でも無い、
美味しそうな調理例・盛り付けの写真であったり、容器だったり。
CMやWeb広告、折込チラシより訴える、パッケージは物言わぬ販売員なの。
単純に自社製品を売る事だけ考えるんでなく、
製品がどう使われる場所なのかもよく知る事は大事。
なんて立派な事をいいながらも、最終日試食品大放出状態。
惣菜原料メーカーの調理サンプル、調理器具、関連機器、容器、看板、量産型製造器、各地物産…。
見るだけでも華のある業界ですわ。
最初は試食品を食べないよう我慢してたんだが、中の人が俺様の唾液腺が緩んでるのを察したのか、血糖値アゲロと暴れだした。
渡された試食品は、おいしくいただきました。
米粉スイーツが多かったな。昨年〜一昨年の輸入小麦値上がりが影響したかね。
田舎のお土産開発も、こういうまともな方向でやってほしい。
山梨の、多分間引きした若桃を利用した甘露煮はおいしゅうございました。
見た目、青梅。味は桃。
あらびきわさびの、わさびだけのり巻きも美味しかったです。
豆屋さんで配ってたバナナきなこは自宅でもしよう。
台湾かき氷(ミルクやジュースを凍らせたのを、かき氷器で削る)、おいしゅうございました。
残念ながら、妊婦な為、ワイン試飲は出来ませんでした。
食肉もカロリーや塩分面から我慢。
松坂牛試食はやはり長蛇の列。
まぁ、思うに。
企業としてやってるブースはやはりアピールがうまいが、
地方からやってきた所は、商品パッケージや展示の仕方が下手。
せっかくうまいものを作ってるのに、透明袋にシール貼っただけ。
陳列ケースに並べて幟を立ててるだけ。
試食品も声かけするわけでもなく、ぼーっとしてる。
ソーセージもただ切って楊枝刺してるだけ。
視覚と嗅覚、聴覚を刺激しなきゃ、
味覚や触覚を楽しんでいただけない。
その一部である印刷も、2D視覚だけから脱却しないと、
聴覚刺激のあるTVやネットに潰される。
2010年03月18日

相手は資材を売る営業主体の事業部、
発表側はシステム販売など、機材やPC、ソフトウェアの世界。
アナログ&漢字 VS デジタル&横文字
つまりは営業側、
特に顧客である印刷業は、職業訓練校や刑務所の作業にもあるように、
超アナログ人間が集う業界であり、明快さと「儲かるか」がないと営業は売りに行けない。
どんなに凄い技術であっても、扱いにくく理解しにくく儲かる道具でないと、営業は売りに行けない、
そういう世界なのだ。
紙につけるインキ売ってる人が、いきなり紙もインキもないデータの世界を売りに行けるか、
紙とインキにまみれた請負印刷屋のオヤジが、顧客開拓も含めたシステムを扱えるかと。
そりゃフルボッコですわ。
ずっと自分も聞いていたが、クラウドなんてネットワークで繋がれサーバーが出来た時からすでにあった構想であり、
それがASPだのSaaSだのに名前をかえ、大規模サービスが出来るほど機材が追い付いたわけで、
ウィルス対策一つ満足に出来ない人が付け焼き刃で始めて、シェアがとれるか。
今報道されてる段階で、今から勉強して取り組んだら、絶対遅いんだよね。
それぐらいIT業界の変化は激しいよ。
誰かが手を付けたから追従ではもう間に合わない。
手を付けてない分野を見出だすのがマーケティングなんジャマイカ。
4時間も座っててケツが痛い。
2010年03月09日
妊婦に残業下命した時、何かあったとき訴訟されても困る言われた。
母性健康管理指導事項連絡カードって、体調不良で仕事の制限をする場合に事業主に適切に伝えるための手段であって、
俺様みたいに、仕事できる証明に書いてなんてもんじゃないよなぁ。
つまり帰宅時間が多少遅くなっても平気とか、
残業何時間まで大丈夫とか。
医者が書けるかと。
ちなみに産休あけより早く働き始めたいときも、医者からのお墨付きが必要なそうで。
母体保護のため休む(=給料減)ための制度は沢山あって、
働いても大丈夫だよっていう仕組みはないという…。
医者だってうっかり太鼓判して、なんかあったとき医者のせいにされたら嫌だよな。
いや、残業したいのでは無く、給料減らさず勤務時間だけずらしたいだけなんだが…。
短時間勤務制度しかないんだよぅ。
男女関係無く、子育てに関わるとダイレクトに給料に響くような制度ばかりだから、
休まないで働ける男性に仕事の比重が行って、女性は家庭に篭れとかなって、
でも訳あってシングルマザーになると仕事できなくて生活に窮するみたいな。
経営者的な考えだと確かに、面倒くさいと思うよ。
でも未来の消費者や労働者を無視した企業運営した結果が現在なんだよね。
母性健康管理指導事項連絡カードって、体調不良で仕事の制限をする場合に事業主に適切に伝えるための手段であって、
俺様みたいに、仕事できる証明に書いてなんてもんじゃないよなぁ。
つまり帰宅時間が多少遅くなっても平気とか、
残業何時間まで大丈夫とか。
医者が書けるかと。
ちなみに産休あけより早く働き始めたいときも、医者からのお墨付きが必要なそうで。
母体保護のため休む(=給料減)ための制度は沢山あって、
働いても大丈夫だよっていう仕組みはないという…。
医者だってうっかり太鼓判して、なんかあったとき医者のせいにされたら嫌だよな。
いや、残業したいのでは無く、給料減らさず勤務時間だけずらしたいだけなんだが…。
短時間勤務制度しかないんだよぅ。
男女関係無く、子育てに関わるとダイレクトに給料に響くような制度ばかりだから、
休まないで働ける男性に仕事の比重が行って、女性は家庭に篭れとかなって、
でも訳あってシングルマザーになると仕事できなくて生活に窮するみたいな。
経営者的な考えだと確かに、面倒くさいと思うよ。
でも未来の消費者や労働者を無視した企業運営した結果が現在なんだよね。
2010年03月03日
今日も不機嫌。
本日の人事からの回答も、時間短縮労働しるの一点張り。
母体保護もあるから残業もするなと。
つか、上司通してると埒あかない。
仕事は会議室でやってんじゃない!
現場でやってるんだ!
母体保護の観点から通勤ラッシュ時間を避けた労働時間短縮と、早期業務引き継ぎや業務分担を言う会社側。
その引継文書作成は、ロジックを把握している本人しか出来ず、
どうかんがえてもフルタイムで2ヶ月以上(=産休直前)かかり、短縮労働にすると引継の期間内完了の為に密度の高い労働となる。
調子良い時は長めに勤務して調子悪い時は時短を選べるよう、混雑を避けつつフレックスタイム勤務を要求するのと、
会社側のいう混雑だけを避ける為に時間短縮労働して、締め切りが決まった過密労働するのと、
どちらが母体保護だと思う?
現行制度ではフレックス制度の適用範囲に、出産関連はないと人事は説明するが、
時間短縮労働を定めてるのは、育児休業制度の文書の中なんですよ。そちらにも妊婦への適用は書いてない。
妊婦に短縮労働を指示する制度は特にない。
医師の特別な指導もないのに、時差通勤でなく時間短縮を指示するのはどうよ。
これって、妊娠を理由に不利益な労働環境にすることを禁じた、
男女雇用機会均等法に抵触スレスレなんではないかい?
実際、人事の指示に従ったら、
業務密度を上げざるを得ない、給料が減るという不利益を被るんだから。
フレックスのほうが、当事者である妊婦の利益であり、会社の利益だとおもうんだが。
会社の言い分もわからんことはないよ。
フルタイム労働させた事により母体に何かあったら困るからね。
でもだからこそ、穴だらけつぎはぎの制度を根本から改めたほうが、同じ事を繰り返さずに済むんじゃないのか?
いつまでも男性優位の時代の制度を、後生大事に拡大解釈して運用するなよ。
プログラマーを敵にまわすと、制度の穴(バグ)を見つけてしまうんだよ。
本日の人事からの回答も、時間短縮労働しるの一点張り。
母体保護もあるから残業もするなと。
つか、上司通してると埒あかない。
仕事は会議室でやってんじゃない!
現場でやってるんだ!
母体保護の観点から通勤ラッシュ時間を避けた労働時間短縮と、早期業務引き継ぎや業務分担を言う会社側。
その引継文書作成は、ロジックを把握している本人しか出来ず、
どうかんがえてもフルタイムで2ヶ月以上(=産休直前)かかり、短縮労働にすると引継の期間内完了の為に密度の高い労働となる。
調子良い時は長めに勤務して調子悪い時は時短を選べるよう、混雑を避けつつフレックスタイム勤務を要求するのと、
会社側のいう混雑だけを避ける為に時間短縮労働して、締め切りが決まった過密労働するのと、
どちらが母体保護だと思う?
現行制度ではフレックス制度の適用範囲に、出産関連はないと人事は説明するが、
時間短縮労働を定めてるのは、育児休業制度の文書の中なんですよ。そちらにも妊婦への適用は書いてない。
妊婦に短縮労働を指示する制度は特にない。
医師の特別な指導もないのに、時差通勤でなく時間短縮を指示するのはどうよ。
これって、妊娠を理由に不利益な労働環境にすることを禁じた、
男女雇用機会均等法に抵触スレスレなんではないかい?
実際、人事の指示に従ったら、
業務密度を上げざるを得ない、給料が減るという不利益を被るんだから。
フレックスのほうが、当事者である妊婦の利益であり、会社の利益だとおもうんだが。
会社の言い分もわからんことはないよ。
フルタイム労働させた事により母体に何かあったら困るからね。
でもだからこそ、穴だらけつぎはぎの制度を根本から改めたほうが、同じ事を繰り返さずに済むんじゃないのか?
いつまでも男性優位の時代の制度を、後生大事に拡大解釈して運用するなよ。
プログラマーを敵にまわすと、制度の穴(バグ)を見つけてしまうんだよ。
2010年03月02日
会社の就業規則やフレックスタイム制度やら、男女雇用機会均等法やら読み返しましたが、
人事部の回答に合理性がない。
フレックスタイム制度を使っていい部署に居て、
かつ裁量労働制度も適用出来る新規開発業務で、
組織改編の前はフレックス勤務してて、
アシスタントではない、メイン担当だっていうのに。
元気に働いてるし、単純にフレックスで30分後ろにずらして、混雑のピーク避けるだけなのに。
本日の人事の最終回答は
引き続き一般勤務で、時短の手続きして下さい。
ですと。
時短した分、給料減るです。
しかも、フルタイム働いて、一部サービス残業してるってのに、
時短したら産休まで間に合いません。
(サービス残業してるのは、途中自主的に休憩してるから)
業務遂行の為残業したら、人件費かかりますよね。
会社としてフレックスにしたほうが、お得なはずなのです。
俺様思うに、
人事は人件費削減と、育児時短を使用させた帳面上の実績が欲しいだけ。
現場の都合なんて考えちゃいない。
もうね、
人事に事前相談しないで、いきなり普通の人としてフレックス申請したほうが、すんなり通ったと思ったわ。
そういえば昨年改正された、次世代育成なんとかという法律で、男性の育児休暇や保育園送り迎えの勤務時間短縮など、300人以上の事業社は一定の努力目標を提出し達成させるノルマがあるらしいのです。
休暇・短縮して給料減るなんて、勤労者は誰も望んでない。
しかも、事前申請しなきゃ認められない育児休暇も望んでない。
世帯主として望むのは、
給料は出来るだけ減らない方向で、
子供の突然の病気、配偶者・家族の病気で、
急に休まなきゃならない事への対応だよ。
携帯もあるし、VPNやクラウドで自宅でも会社の仕事が出来るようになったんだから、
在宅勤務制度の制定のほうがいい。
会議ある日、機材使わなきゃならない時などだけ、
シッター雇ったり親戚に預けて出勤すればいいんだし。
育休とって健保から基本給だけ出す健保の損失を考えたら、
代わりの人を一から育成する為の人件費を考えたら、
男女関係なく、在宅勤務制度を設けたほうが効率的なんではないかなぁ
と思ったり。
育児だけでなく、介護・看護でも。
昔と違ってオンラインで確認出来るカメラやシステムあるんだから。
人事部の回答に合理性がない。
フレックスタイム制度を使っていい部署に居て、
かつ裁量労働制度も適用出来る新規開発業務で、
組織改編の前はフレックス勤務してて、
アシスタントではない、メイン担当だっていうのに。
元気に働いてるし、単純にフレックスで30分後ろにずらして、混雑のピーク避けるだけなのに。
本日の人事の最終回答は
引き続き一般勤務で、時短の手続きして下さい。
ですと。
時短した分、給料減るです。
しかも、フルタイム働いて、一部サービス残業してるってのに、
時短したら産休まで間に合いません。
(サービス残業してるのは、途中自主的に休憩してるから)
業務遂行の為残業したら、人件費かかりますよね。
会社としてフレックスにしたほうが、お得なはずなのです。
俺様思うに、
人事は人件費削減と、育児時短を使用させた帳面上の実績が欲しいだけ。
現場の都合なんて考えちゃいない。
もうね、
人事に事前相談しないで、いきなり普通の人としてフレックス申請したほうが、すんなり通ったと思ったわ。
そういえば昨年改正された、次世代育成なんとかという法律で、男性の育児休暇や保育園送り迎えの勤務時間短縮など、300人以上の事業社は一定の努力目標を提出し達成させるノルマがあるらしいのです。
休暇・短縮して給料減るなんて、勤労者は誰も望んでない。
しかも、事前申請しなきゃ認められない育児休暇も望んでない。
世帯主として望むのは、
給料は出来るだけ減らない方向で、
子供の突然の病気、配偶者・家族の病気で、
急に休まなきゃならない事への対応だよ。
携帯もあるし、VPNやクラウドで自宅でも会社の仕事が出来るようになったんだから、
在宅勤務制度の制定のほうがいい。
会議ある日、機材使わなきゃならない時などだけ、
シッター雇ったり親戚に預けて出勤すればいいんだし。
育休とって健保から基本給だけ出す健保の損失を考えたら、
代わりの人を一から育成する為の人件費を考えたら、
男女関係なく、在宅勤務制度を設けたほうが効率的なんではないかなぁ
と思ったり。
育児だけでなく、介護・看護でも。
昔と違ってオンラインで確認出来るカメラやシステムあるんだから。
2010年03月01日
今は学生さんが春休みなので電車がガラガラなのだが、
例年4月に入ると多くの企業が研修期間で本社勤務が一時的に増えるらしく、東京メトロ最低の乗車率を誇る通勤路線もさすがに混んでくる。
JRがストップすると最悪な状況になる。
その頃はもうお腹が大きくなって、他の通勤客にも気を使わせるだろうと、
上司に時差通勤できるか聞いてみた。
要するに組織改編で定時の一般勤務に変更されたのを、元のフレックス勤務に戻したいだけなんだが…。
人事の回答は、そういう事情でのフレックス制度適用は想定外。
産前産後育児の時間短縮制度があるが…。とのこと。
時間短縮したら給料減るし!
具合悪くてとか育児の送り迎えとかじゃないんだよ。
元気に通勤して、仕事だっててんこ盛りにあるんだってば。
それとも、俺様を休ませて人件費削減する代わりに、誰もサポート出来ないリスクを負うつもりですかい?
じゃぁ、朝10時出勤で1時間残業するというのはアリなのかと。
そしたら人事、調べます、と。
そりゃ余計人件費がかかるからね。
なんて融通の利かない会社だ。
時間短縮はあって、時差通勤はないなんて。
片方が保育園送って片方がお迎えとかあるじゃんかよ。
定時じゃないと仕事が無い事務職じゃないんだし、無理に変な制度作るより、
一定の職場条件を満たす妊婦&育児中の人は普通にフレックス通勤でいいだろうに。
なんか男女雇用機会均等法かなんかで、妊婦の時差通勤はOKだったような気がすんですが。
担当医に頼んで奥の手「母性健康管理指導事項連絡カード」発動させるか?
例年4月に入ると多くの企業が研修期間で本社勤務が一時的に増えるらしく、東京メトロ最低の乗車率を誇る通勤路線もさすがに混んでくる。
JRがストップすると最悪な状況になる。
その頃はもうお腹が大きくなって、他の通勤客にも気を使わせるだろうと、
上司に時差通勤できるか聞いてみた。
要するに組織改編で定時の一般勤務に変更されたのを、元のフレックス勤務に戻したいだけなんだが…。
人事の回答は、そういう事情でのフレックス制度適用は想定外。
産前産後育児の時間短縮制度があるが…。とのこと。
時間短縮したら給料減るし!
具合悪くてとか育児の送り迎えとかじゃないんだよ。
元気に通勤して、仕事だっててんこ盛りにあるんだってば。
それとも、俺様を休ませて人件費削減する代わりに、誰もサポート出来ないリスクを負うつもりですかい?
じゃぁ、朝10時出勤で1時間残業するというのはアリなのかと。
そしたら人事、調べます、と。
そりゃ余計人件費がかかるからね。
なんて融通の利かない会社だ。
時間短縮はあって、時差通勤はないなんて。
片方が保育園送って片方がお迎えとかあるじゃんかよ。
定時じゃないと仕事が無い事務職じゃないんだし、無理に変な制度作るより、
一定の職場条件を満たす妊婦&育児中の人は普通にフレックス通勤でいいだろうに。
なんか男女雇用機会均等法かなんかで、妊婦の時差通勤はOKだったような気がすんですが。
担当医に頼んで奥の手「母性健康管理指導事項連絡カード」発動させるか?
2010年02月16日
2010年02月08日
五ヶ月目突入という事で、上司たちには連絡済なのだが、
仕事の進行上早めに言ったほうが皆のためなので、
連絡会議で妊娠カミングアウトしたぜ。
これから山のようなプログラム引継書を書くです。
システム設計と違って、計算シミュレーションメインですから、
計算フローは試行錯誤の末のものが出来上がるわけで。
doxigenとかフリーのプログラムソースから関数リファレンス作るツールは、何か今一歩引き継ぎ文書として読みづらいので、
A HotDocumentという有料ソフトを上司にお奨め中。
引き継ぎ側もそれがいいと。
フローチャートは自動ではできないが、関数レファレンスとクラス図生成して日本語でテンプレ化してくれるだけでも助かる。
なにせ、doxigenで一番重い1モジュールの処理させてみたら、1000個のHTMLファイルが出来てしまった。
1ファイルを日本語化して修正するのに1時間かかるとしたら、1000時間…。
8時間勤務で125日かかるです。(そこまではかからんとは思うが)
それが何モジュールもあるんだから。
ツールも使わず全部手作業で関数リファレンス作ったら、
産休までに終わらん計算になる。
メインはバグった時にどのファイル・関数を見ればいいのかわかる、フローチャートだっての。
関数レファレンスだけに時間が割けないわけで。
高いソフトではないので、きっと買ってくれるさ。
仕事の進行上早めに言ったほうが皆のためなので、
連絡会議で妊娠カミングアウトしたぜ。
これから山のようなプログラム引継書を書くです。
システム設計と違って、計算シミュレーションメインですから、
計算フローは試行錯誤の末のものが出来上がるわけで。
doxigenとかフリーのプログラムソースから関数リファレンス作るツールは、何か今一歩引き継ぎ文書として読みづらいので、
A HotDocumentという有料ソフトを上司にお奨め中。
引き継ぎ側もそれがいいと。
フローチャートは自動ではできないが、関数レファレンスとクラス図生成して日本語でテンプレ化してくれるだけでも助かる。
なにせ、doxigenで一番重い1モジュールの処理させてみたら、1000個のHTMLファイルが出来てしまった。
1ファイルを日本語化して修正するのに1時間かかるとしたら、1000時間…。
8時間勤務で125日かかるです。(そこまではかからんとは思うが)
それが何モジュールもあるんだから。
ツールも使わず全部手作業で関数リファレンス作ったら、
産休までに終わらん計算になる。
メインはバグった時にどのファイル・関数を見ればいいのかわかる、フローチャートだっての。
関数レファレンスだけに時間が割けないわけで。
高いソフトではないので、きっと買ってくれるさ。